- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 時代を超えて
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
久しぶりにホソミオツネントンボを撮りました。 今の季節にトンボ?と思われるかもしれませんが 本土に3種類だけいる、成虫で越冬するトンボの一つです。 今シーズンに限っては、平成に産まれて 時代を超えて令和まで生き抜いたということになりますね。 彼らにとって改元など、どうでもいいことではあるんですが こんな小さな華奢な体で、冬を超えて生き抜き こうして交尾して命を繋ごうとしているんです。 それって凄いことだよなー!と、改めて思うのです。
atsushiさん ありがとうございます^^ 当地は連休に入ってから暖かい日が多くて 関東に追いついてきたのかもしれませんね。 この日はオツネンとホソミオツネンが産卵してました。 あと、写真は撮れなかったですが、シオヤトンボのテネラルを見ましたよ! 当地もいよいよ本格シーズンの開幕です^^
2019年05月05日20時50分
asasさん ありがとうございます^^ こうして繋がることで、命の受け渡しをするんです。 それは時代をも超越した、命のリレーなんだろうなと 柄にもなく思いました(^^;
2019年05月05日21時44分
samisky9さん ありがとうございます^^ この時期に青森で狙えるトンボって、 これかあれかのどっちかぐらいですよね? だからそんな気がしてました^^ 私も久々の出会いで嬉しかったですよ! そちらも間もなく産卵だと思うので 良き出会いがあるよう願っております^^
2019年05月05日23時07分
poteiさん ありがとうございます^^ atsushiさん向けに専門用語を使っちゃいましたが atsushiさんみたいな人以外には通じませんよね(^^; 大変失礼しました。 他の人へのコメントまで読んでいただきありがとうございます^^
2019年05月08日21時14分
atsushi
とうとう、ホソミオツネントンボの産卵も始まりましたか!! 関東地方は、産地によっては、天候不順の影響か、最近始まった箇所もあるようです。 私のメインの観察対象のホソミイトトンボも同様、あんなに小さな体なのに、厳しい冬を越せるもんだなぁと、関心します。
2019年05月05日20時44分