記録係
ファン登録
J
B
落ち武者が置いていったのかもしれません。
置かれたのではなく祀られているのです。これは「赤ちゃんポスト」ならぬ「猫ちゃんポスト」。止む無く手放さざるを得なくなった猫ちゃんを投函、兜にお供えをし引き取り手が現れるのを待つのです。一週間経ってももらい手がいなければ、落ち武者の格好をした猫神様が出てきて食べてしまいますのでご注意ください。ネズミ百匹供えると、一日延滞サービスが受けられます。あと、もう一つ注意点があります。入れていいのは止むを得ない事情のある場合だけです。いらないからというだけで猫を入れると、これまた「落ち武者猫神」が現れ、飼い主が打首獄門の刑に処せられた挙句、キャットフードにされフネネコの餌になってしまいます。因みにここは端午の節句なのでオス猫用。メス猫用のポストにはひな人形が祀られています。(笑
2019年05月05日02時55分
<いかにして「彼」はここに祀られたのか?> 落ち武者の猫丸さんは、敵前逃亡の罪で首を斬り落とされる直前、辞世の句の代わりに鎧をパートナーに『黒猫のタンゴ』を華麗に踊りました。その異様な光景にあの織田信長でさえ絶句したとのこと。結局打首となるのですが、その鎧は「タンゴの絶句」としてここに祀られたということです。そして彼は「猫神」となったのです。
2019年05月05日18時40分
ペペロンターノさん このポストは3段だから一兜につき3匹まで投函できます。 この時はどの段にも猫ちゃんはいなかったので無事に誰かに引き取られていったか猫神さまに食べられた後だったんでしょう。 もし猫神さまに食べられそうになったり打ち首になりそうになったら「黒猫のタンゴ」をうまく踊れれば許してもらえることもあるそうです。でも猫神さまの採点は相当厳しいみたいですから生き残ることは難しいようですね。ここに来る前には猫ちゃんと一緒に「黒猫のタンゴ」の練習をみっちりやっておくことをお勧めします。
2019年05月05日23時14分
キュリー主人
あっ、それ私のです。記録係さんのセンスの良さに兜を脱ぎました(-_-;)
2019年05月05日01時12分