写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Deck Deck ファン登録

胡蝶

胡蝶

J

    B

    竹宵のオブジェの1つで、真光寺の中に飾られています。 毎年このお寺には1時間待ちの行列ができるので、今年はご飯も後回しにして直行。 真光寺に入れたのは、およそ5年振りのこと。 張り切って三脚を・・・!!と用意していたら、「三脚のご使用はご遠慮ください」の掛け声が・・・ 人気の場所なので、なるべく多くの人を入れるために歩きながら回る、というスタイルをとっている真光寺では、長時間の立ち止まりを防ぐために三脚は禁止していたようです;; なのでピントが・・・orz でもとても綺麗でした^^

    コメント6件

    Trash_box

    Trash_box

    これは良い和のアート!!!こういうの大好きです。 せっかくなら三脚使ってがっつり撮りたいですよねー。

    2010年11月07日01時42分

    Deck

    Deck

    >S.A.K.Cさん こちらにも!ありがとうございます!! 和は良いですよね!僕も扇子とか着物とか好きなので、楽しかったですw 三脚使用が禁止されていたのは痛かったですが・・・orz

    2010年11月07日09時00分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    手持ちでもしっかりと描写できていて、とても美しいお写真ですね♪(^-^) こんなに美しい扇子を見たことがありません! 和の美の中に、洋風なものも感じました。和洋が上手く融合してますね~。

    2010年11月07日17時20分

    Deck

    Deck

    >ょぅぃちさん コメントありがとうございます!! 手持ちで暗い中撮影するのは本当に難しいですね;; 白い目で見られながら、粘りに粘ってようやくなんとか見れるピントになったのがコレです(笑 そういえば、このセンスはどこから調達したんでしょうね・・・ 様々な色や模様が施されていて、本当に綺麗でしたよ!^^

    2010年11月07日18時55分

    kafca

    kafca

    こんなんあるんなら行けば良かった(−_−;) 本気で後悔・・・・・・ 来年は案内宜しくどうぞ〜☆(笑)

    2010年11月08日01時25分

    Deck

    Deck

    >kafcaさん こっちにも!あざっす!! 行けば良かったのに(・∀・)ニヤニヤ 真光寺のオブジェも毎年変わるから、来年もまた違う楽しみがあると思うよw 来年は一緒に行けたらいいな!^^

    2010年11月08日05時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたDeckさんの作品

    • Live without Love
    • 着火
    • 切望
    • Hope and uneasiness
    • 僕らの街
    • End

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP