いち817
ファン登録
J
B
もともと車大好き人間のため、お台場へ行った際MEGAWEBのヒストリーガレージを訪問しました。数々の名車が展示してありましたので徐々にアップして行きたいと思います。 今でこそいすゞ自動車はトラックやバスの会社のイメージがありますが、昔は117クーペの他にもベレット、フローリアン、ジェミニなど多くの乗用車を生産していました。 中でも117クーペはジウジアーロがデザインした名車で、特に写真の初期型はハンドメイドの時代の117のため、美しい曲線を持った日本を代表するクーペでした。
Air Fixさん 街の遊撃手覚えています。 ジェミニが2台で噴水の周りでダンスを踊っているような走りをするんでしたね。 ジェミニイルムシャーRは憧れのレカロが最初から装備されていて衝撃的でした。 あの頃の若者は今と違い車に相当お金をつぎ込んでいましたよね(笑)
2019年05月03日15時20分
こどものころ街で見かけた117クーペ、かっこよかったなぁ。 ドアが2枚しかないって贅沢だったりしたんですかね?当時は。 このころの車のデザインには純粋にいい車をつくろうとしていた 気概と自由さを感じます。今の様に売れるという事だけを解に せずに。
2019年05月04日08時35分
Air Fix
117を始めて見たのは小学生時代近所でモーターショウみたいな催し物をしていて こんな車欲しいな~と思った思い出の車です。 いすゞ車も乗っていて「街の遊撃手」で有名になったジェミニイルムシャーR(JT190)で最初からレカロシート・モモステが付いた車で当時受注生産車でした。
2019年05月03日15時03分