ゆうじんがんちゃん
ファン登録
J
B
魚眼シリーズ第2弾です。 魚眼レンズの接写距離にビックリしました。
>Chapi♡Styleさま ありがとうございます!! めちゃくちゃ寄れますよ~ D40に魚眼、是非オススメです!! (このレンズではAFは効きませんが)
2010年11月07日20時31分
>こげらさま ありがとうございます!! 確かに、もう虫を撮るには寒くなってしまいましたね・・・ 来年までにレンズの使い方を練習しておかなくちゃ☆
2010年11月07日20時32分
>hisaboさま ありがとうございます!! 昆虫の世界ってこんな感じなんでしょうかね~ 魚眼、画角が広いので、どうしても太陽が入ってしまう場合が多いです・・・
2010年11月07日20時33分
>らんたんさま ありがとうございます!! カマキリ君、かなり弱っていたので(だからこんな写真が撮れたのですが) その後が本当に心配です(>_<) 餌見つかったかな・・・
2010年11月07日20時34分
>Iron Johnnyさま ありがとうございます!! 地面に這いつくばりながら撮ったらこうなりました(笑) 周囲から見たら奇人だったでしょう・・・
2010年11月07日20時37分
>青空が好きさま ありがとうございます!! タイトルを褒めていただけて嬉しいです!! カマキリくん、すごく元気がなくて死にそうだったんです・・・ 触っても逃げないぐらいでした。。。
2010年11月07日20時47分
>おおねここねこさま ありがとうございます!! タイトルにこだわったので、 お褒めいただけて嬉しいです!! カマキリくんの世界も大変そうです・・・
2010年11月07日20時49分
素晴らしい描写です。 フィッシュアイの特性を生かした、手前から奥へのピンの取り方もお見事ですね!!! カマクリ君の視線の感じがよーく出ていて、題名に大納得です。
2010年11月09日10時47分
>zooさんさま ありがとうございます!! カマキリの視界を表現したかったので、 お褒めのお言葉最高に嬉しいです!! タイトルもこだわりました☆
2010年12月21日11時09分
>鮎夢さま ありがとうございます!! 元気なカマキリだったら飛んできたりレンズに斬りつけてきたりしそうですが、 このカマキリくんはそんな元気がなく、近づいてもほとんど逃げませんでした(笑) なのでその後がとても心配です・・・
2010年12月21日11時10分
>ソライロンさま ありがとうございます!! 魚眼の迫力のある表現に、自分でもビックリしました(笑) これから魚眼レンズをたくさん使っていきたいです☆
2010年12月21日11時13分
キャノラー
魚眼で撮る カマキリさん 素晴らしいですね 10mmなんですね 凄いです 後ろの景色も写って ハマりそうです(^^)
2010年11月06日19時47分