kooth
ファン登録
J
B
記録係さん、コメントありがとうございます。 元三大師は第18代天台座主の慈恵大師こと良源のことです。 1月3日に没したので、俗称が元三大師。 夜叉の姿の角大師は、彼の魔除けの姿だそうです。 今、あちこちの神社仏閣にある1番から100番までの「おみくじ」は「元三籤」といいます。 江戸時代に、とあるお坊さんの夢枕に元三大師があらわれた。 教わった場所から観音百籤が出てきた。 それが江戸の町に大流行。日本のおみくじの創始者とされています。 なので、天台宗のお寺には、この姿のお守りとかおみくじがあったりします。
2019年05月02日06時43分
記録係
なんかよくわからないお地蔵さん?ですね。 角が生えてますけど?肘が二つ?
2019年05月01日22時53分