写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

萬福寺・天王殿の布袋様2

萬福寺・天王殿の布袋様2

J

    B

    黄檗(おうばく)にある黄檗宗大本山・萬福寺の天王殿からです。布袋様 を更にアップにしてみました。どえらい迫力です^^; 異国情緒のあるお 顔立ちですね。

    コメント6件

    光画部R

    光画部R

    はらがえらいですねぇ~ (V)o¥o(V)

    2019年05月01日14時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    光画部R様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 福々しい太鼓腹の表現は見事でしたねぇ^^

    2019年05月01日15時05分

    よねまる

    よねまる

    この腹を拝見すると、自分はまだまだ大丈夫だと 安心しますよ(笑)

    2019年05月01日16時54分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    よねまる様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 封建の昔ではここまで見事な太鼓腹になることも栄養学的に難しかった でしょうし、富と幸福の象徴なのでありましょうね^^ おっと、現代で は駄肉でございますよ。お互い用心しましょう^^

    2019年05月01日17時14分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    迫力あるお腹ですねぇ~・・・  とても包容力のある容姿で願を何でも叶えてくれそうですね!

    2019年05月10日20時06分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    LOVE J&P様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここまで思い切った表現が出来るとは、仏師の腕の冴えもさる事ながら、 発注者側の要望も中々の物でありますね^^ 実に福々しかったです^^

    2019年05月10日20時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 龍安寺方丈の蹲
    • 梅宮大社・手水舎より2
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 梅宮大社・楼門より

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP