- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- オオヤマザクラ濡れて
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
山に自生するオオヤマザクラを超望遠で撮ってみました。 人が植えた桜と異なり、山の中に自生するこの桜は 単に綺麗なだけじゃない、野生に生きる力強さを秘めた桜だなと思います。 生憎の雨の中でしたが こんなふうに雨に濡れたしっとりした感じもいいものですね!
LHさん ありがとうございます^^ もう終わりかけで散り始めてましたが 何とか連休までもっててくれました。 雨に濡れたしっとりした感じもイイものですね!
2019年04月28日01時42分
北の仁さん ありがとうございます^^ オオヤマザクラは別名エゾヤマザクラともいうんですが ソメイヨシノなどに比べてピンク色が濃くて綺麗なんです。 そちらで山に自生するサクラは大抵これだと思うので そちらでもご覧いただけると思いますよ! 当地は街中のソメイヨシノは散ってしまいましたが 山に行くとまだ楽しめます^^
2019年04月28日09時47分
ラボさん ありがとうございます^^ しっとりと濡れた感じが、ちょっと色っぽいですよね! ロクヨンで撮ったら背景も綺麗にボケて オオヤマザクラを引き立ててくれた気がします^^
2019年04月28日21時49分
雪椿さん ありがとうございます^^ こんなレンズで桜を撮る人は、あんまりいないでしょうね(^^; でもさすが純正大砲レンズは、 桜の花も綺麗に写し出してくれました^^
2019年04月28日21時53分
Tsukikoさん ありがとうございます^^ そうですね! ソメイヨシノは花の量も多いし 葉っぱを出す前に花だけ咲くので 本当に華麗で美しいと思いますが 自生する山の桜は力強さがあって好きなんです。
2019年04月28日23時13分
先日ラジオで言っていましたが ソメイヨシノは人の手で接ぎ木などで増やしているクローンだから、持ち帰ってもらえるよう美しく咲くのだと言ってました。 でも山の桜は自然の営みによって咲き、増えていくのだということでした。 山の中に浮かぶピンクは本当にきれいですよね。 余談すみません。m(__)m 聞いたばかりの後でのお写真でしたので、感慨深いものがありました。
2019年04月29日11時56分
Tsukikoさん ありがとうございます^^ そうなんですよね。 ソメイヨシノの美しさは言うまでもないんですが あれだけたくさんあるソメイヨシノは全て同じ個体のクローンで 同じDNAをもった個体が日本中に何百万本?も生えてるかと思うと ちょっと怖いなーとも思うのです。 その点、野生の桜たちは、種から発芽して厳しい自然を生き抜き 長い年月を経て美しい花を咲かせる。 それ故に、その美しさを純粋に愛でることができるように思います。 おっしゃるように山の斜面に浮かぶようなピンクは本当に綺麗ですよね!
2019年04月29日21時11分
人生いろいろさん ありがとうございます^^ 雨の中で健気に美しく咲いていたオオヤマザクラのおかげです。 最近のスマホは本当に綺麗に撮れますが やはり自分のイメージしたとおりに撮るには、一眼は欠かせませんね^^
2019年04月29日21時13分
LH
雨粒をはじいて輝いている様な桜の花がとても美しいです。 おっしゃる通り雨でもしおれずに元気な花に力強さを感じますね。
2019年04月28日01時14分