kiwi♪
ファン登録
J
B
今年で5年目になりました。 翌日は曇り。 仕事帰りに無理をしてでも行ってよかったです。 *庭柿さん その節はどうもありがとうございました。
ここ、行ってくれていたんですね~! 過去作品も、今更ながら見させていただきました(^^; 嬉しいな~、ここが、こんな凄い星景スポットになるなんて! こちらこそ、ありがとうございました(^^)/
2019年04月27日23時25分
( `・∀・´)おおおっ!素晴らしい! 昨日から今朝にかけて、恵那の棚田で天の川&朝焼けの撮影をしてきました。 これほど美しくないですが、水を張ったばかりの田んぼで天の川reflectionも撮れましたよ~。 久しぶりのほぼ完徹で今日はネムネムなので、現像は明日以降です。(笑)
2019年04月28日18時45分
pianissimoさん、ありがとうございます。 真夜中の訪問、時期的に田んぼの水入れはまだかなと予想して行きましたが 並々としっかり水も張られていて翌日はドン曇りだっただけに 無理してでもほんと行って良かったなぁと思いました。 撮影夢中になってると星の動きもあっという間で設定チェンジ含め場所移動など忙しいです。笑
2019年04月29日16時43分
庭柿さん、ありがとうございます。 桜の時期、自分の桜リストではココ鉄板です!笑 この2、3年の内に農家の方ともすっかり顔馴染み仲良くなることが出来ました(^^) 今年は秋の稲刈り時期にも行きたいと思ってます。
2019年04月29日16時56分
ひしひしさん、ありがとうございます。 農家の方には申し訳ないですが田畑に水が入り田植えされるまでが勝負ですね!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 農家の方にお話を伺いますと地域にもよりますが 例年、GW前に水入れ→連休中に帰省してる家族総出で田植えってパターンが多いらしいです。 今日から数日間、お天気下り坂〜 月齢もいいのに残念です(>_<)
2019年04月29日17時05分
彷徨ロバさん、ありがとうございます。 あ、正確な広さは分かりませんが大体200坪ほどの水田になります。 夜の山道、ついついスピード出し勝ちですが鹿さんアタック要注意ですね(^^)
2019年04月29日17時11分
ss goldさん、ありがとうございます。 恵那の棚田、自分はまだ行ったことありませんが南方も開けていて 朝焼けはダイナミックな絵が望めるのでしょうね。 ここ数日間のお天気はほんともったいないですが田植え終わるまでが勝負ですね!笑 自分は土曜日の夜に伊勢方面へ星活&水田リフレ収穫に行って来ました☆彡
2019年04月29日17時19分
Ruiさん、ありがとうございます。 今や日本全国、光害を避けられる場所も僅少といいますが この場所も山奥とはいえ前方にある街灯の光で山が明るくなってしまってます。 まっ、考えようであの明るくなった所も良き演出ということで。。。
2019年04月29日17時26分
pianissimo
何コレ! 凄いですね。。。星空が水面にびっしりと 映り込んでいるではありませんか~(’◇’)ゞ f2.8、6400、14mm~。さすがの機材と セッティングと、テクニック~ いいものを見させていただきました☆
2019年04月27日20時19分