写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ことだま ことだま ファン登録

手水舎_龍_新宿十二社熊野神社

手水舎_龍_新宿十二社熊野神社

J

    B

    夕暮れ時、誰もいない。

    コメント12件

    裕 369

    裕 369

    静かな雰囲気も佳いですね。

    2019年04月27日16時25分

    ことだま

    ことだま

    裕 369さん 日ごろはひと気が絶えない場所なのですが、ちょうど誰もいなくて神とした空気でした。

    2019年04月27日17時55分

    yoshi.s

    yoshi.s

    手水の水、柄杓、柄杓置き。すべてがとてもきれいです。 画面に清浄の感があります。

    2019年04月27日19時56分

    maruko555

    maruko555

    新宿なのに誰もいないときがあるのですね。静寂感が何とも神社らしくていいですね。

    2019年04月27日20時04分

    ことだま

    ことだま

    yoshi.sさん おっしゃるように柄杓や柄杓置きの整い様が私も素敵だと思いました。前に使われた方が揃えられたのでしょうか、その心持ちも含めて清々しいです。

    2019年04月27日22時29分

    ことだま

    ことだま

    maruko555さん どこへ行っても人が多い東京でも、ふとした瞬間にはこういう空間もできるのだなあと感心しております。

    2019年04月27日22時32分

    旅鈴

    旅鈴

    水の表面が静かです。 波紋一つありません。 風もなく、人もいなくて、本当に静かな時でしたね。 それにしても、水が満々ですよね。

    2019年04月28日00時20分

    ことだま

    ことだま

    旅鈴さん 水が出て波立たないよう、人感センサーが反応しない距離から撮りました。このあと水が出てるバージョンも撮りましたが、こちらの方が気に入りました。良いタイミングを見つけられてラッキーです。

    2019年04月28日14時02分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    薄暗くなってきましたが、龍の目はらんらんと輝いて      ☆黄昏てしけた親父はどの柄杓取るかと龍が目を凝らすなり

    2019年04月28日23時19分

    ことだま

    ことだま

    企迷羅鼠さん 歌を添えていただき、ありがとうございます。さて、どの柄杓を取りましょうか。じっと目を凝らされると逡巡しますね。私の場合、こういうときには何とかして裏をかこうと思ってしまいます。

    2019年04月29日09時31分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    蛙がしきりに鳴き、物憂く眠気を誘う春の時期、龍も涎を垂らしてうつらうつらする        ☆手水舎(てみずや)の龍の涎や目借時

    2019年04月29日22時07分

    ことだま

    ことだま

    企迷羅鼠さん 重ねて俳句も添えていただき、ありがとうございます。春の夕暮れ時、龍もつい油断して蛙に目を借りられてしまったのでしょうか、とろんとした空気感です。

    2019年04月30日00時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたことだまさんの作品

    • 紅葉_大田黒公園
    • 仏像_東京国立博物館
    • 手水舎_龍_葛谷御霊神社
    • 紅葉_新宿御苑
    • 蓮_不忍池
    • 紅葉_紅葉山公園

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP