canopus
ファン登録
J
B
今年最後の桜風景です たしか、三年越し二度目の「堂の下の岩観音」 此処に行くと、この構図しか思い浮かびませんが、 望遠で撮られてる方も居りまして、構図が気になりますね。 発想が乏しい自分に、行き詰まりを感じます。
シモフリさんコメントありがとうございます そうですね、田んぼの映り込みを絶対と思っていると望遠の発想が無いんですよ ただのカメラ好きのオヤジの領域から、いつまでたっても抜け出せません。 撮影ポイントも確かに重要だと思いますが、やっぱり柔らか脳みそが・・・ 撮影ポイントまで教えて頂き感謝です!
2019年04月22日22時02分
canopus様 遠くまでご苦労様でした。ライトアップ直ぐの時間帯は空の明るさも残って また違った画になりますね~ 引いて撮られた作品も良い感じです。 左側のライトが明るくて白飛びしてしまうのが難点ですよね。 この集落に知り合いがいるのでリクエストしているのですが経費が掛かるからか なかなか応じてもらえません。 しばらく撮りに行っていなかったので、懐かしく拝見させて頂きましたm(_ _)m
2019年04月22日22時20分
mc.y.kさんコメントありがとうございます そうなんです、多くのカメラマンは闇を待って撮っています 闇は以前撮りましたので、薄暮の岩観音を表現してみましたが 何かしっくり来ないのは・・・ 行き詰まりかな? 暫らくネタ切れです。
2019年04月22日22時57分
シモフリ
今晩は、幻想的な夜ですね。 ここも良いのですが、真後ろに川が流れていて、その向こうに道が一本通っています。 そこからお堂を撮影できますよ(田んぼの土手で) 映り込みは無理と思いますが新しい構図で撮れますよ。 車も置ける場所もあります。 以前私が三日月を入れたショットをアップしたものです。 参考になりましたら何よりです、ご覧になったら消去して下さい。
2019年04月22日21時37分