写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

太秦児童公園の桜

太秦児童公園の桜

J

    B

    地下鉄・太秦天神川駅近くの、桜に囲まれた児童公園からです。 御室川と天神川の合流するデルタ地帯にあるという面白い立地 を活かして作画してみました。ここの桜は毎年豪勢なんですよね^^

    コメント8件

    よねまる

    よねまる

    なるほど。こちらで二つの川が合流するのですね。 そして合流はした後は太秦天神川という名に変わるのですね。 その合流地点に咲く桜、大きくて立派ですねぇ。

    2019年04月22日16時16分

    ginkosan

    ginkosan

    よねまる様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ キャプションは誤解を招く書き方だったかもです^^; 御室川と天神川は合流後には 天神川に一本化されますね。太秦天神川は地下鉄の駅の名前で、地名や川の名前では ないんですよね^^; ややこしくてすいません。 この公園、細いデルタ地帯なのに周囲すべて桜が植えられてまして、ちょっとした花 見処になってるんですよね。増水すれば結構危険な場所ですので、公園にしてしまっ たのは妥当な判断だと感じますね^^

    2019年04月22日16時24分

    庭柿

    庭柿

    春色のパステルな絵作りが爽やかですね(^^) 隠れ城マニアの視点ですと、この天然の要害に、城か砦を造ったら? なんて妄想してしまいます(^_^ゞ

    2019年04月22日19時55分

    キューピー

    キューピー

    ここの桜、綺麗ですね(*^▽^*) 太秦近くは綺麗だったのを思い出しました(^O^)

    2019年04月22日23時55分

    ginkosan

    ginkosan

    庭柿様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分がイメージする「春」にとってもマッチしてて、何時かちゃんとした 画にしたいと思ってたので、今回は良いチャンスになりましたです^^ 中州に城といいますと、墨俣城くらいしか思い浮かばなかったですが、防 御力は高そうですよね^^

    2019年04月23日06時02分

    ginkosan

    ginkosan

    キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 太秦界隈、意外な桜の隠れ名所が多いんですよね^^ しかも観光客が来ないので 画にしやすくて、今回良さを再認識できました^^

    2019年04月23日06時03分

    京子たん

    京子たん

    この角度が素晴らしいですね! 緑の部分が新幹線の先頭の様でwww 青い空、薄紅の桜、緑の大地。 川の水も綺麗で、それを写真にしているところが素晴らしいですね!

    2019年04月23日19時39分

    ginkosan

    ginkosan

    京子たん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ そうなんですよね^^ 新型の新幹線のノーズみたいだなぁって撮ってて感じました^^ 全景を写すと面白くなってくれませんで、構図にはちょっと凝ってみましたです。 近場は納得できるまで撮れますし、閃き待ちという贅沢ができるのも有難いですね^^

    2019年04月23日19時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • 日本最古の電車
    • 信州・雨上がりの夕景
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 安曇野の日差し

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP