徒然すずめ
ファン登録
J
B
つい最近まであんなに避けていた陽射しが、恋しい季節になりました。 ジョウビタキ♀:体長約14cm
zooさん、コメントありがとうございます。 私も秋空の富士、見てみたいです〜。夏にしか行ったことがないのですが写真を拝見するかぎり、夏よりもクリアに見えて気持ちがよさそうですね^^ ______________ asukaさん、コメントありがとうございます。 鳥さんはオスのほうが派手みたいで、だいたいメスは上品な感じです。 撮れた鳥から図鑑で調べて少しずつ覚えています。 撮るのも楽しいですが、覚えていくのも楽しみの一つになっています^^ ______________ 水無月右近さん、コメントありがとうございます。 今回はちょっと冒険してみました。 逆光でしか撮れない位置だったので、それならばと思い切ってボカして印象重視に。 どう見えるか心配でしたが、そう言っていただき安心しました。 ______________ 風輔さん、コメントありがとうございます。 私の中ではかなり冒険した一枚で、ボケの暖かみを主役にしてみました。 ジョウビタキは光のなかで霞んていますが、目の可愛さまでしっかり見てもらえて嬉しいです^^ ______________ tetsu678さん、コメントありがとうございます。 位置的に逆光でしか撮れなかったので、それならばと思い切ってボカしてみました。 ここまでボカした写真を載せるのは初めてだったのでどう見えるか心配でしたが、そう言って頂きとても嬉しいです。ありがとうございます^^ ______________ アディラバさん、コメントありがとうございます。 綺麗な景色をさらに印象的に仕上げられるアディラバさんに、そのように言って頂き嬉しいです^^ 光が主役で鳥が脇役という初のバーションです。 暖かな光のイメージが見る人に伝わったら良いな〜と思いました。
2010年11月05日10時45分
taizanさん、コメントありがとうございます。 ジョウビタキさんは冬の到来を告げているんですね^^ 寒いのか小鳥たちが日向に出てきてくれるようになり私もホクホクです♪
2010年11月05日14時52分
taka357さん、コメントありがとうございます。 やはりそうですか〜実は公園の常連さんにお話を聞いたところ、昨年の秋はメスばっかりだったのに今年はオスが多いな〜って言っていました。 オスとメスで毎年旅立つ時期が微妙に違うのかもしれませんね。
2010年11月05日20時25分
前ボケの彩が綺麗ですね。 鳥撮りも行かないとと思ってるのですが。 毎年柿を目当てに現われるメジロが今年は来てません、鳥達の生態も今年の猛暑が影響しているのでしょうか。
2010年11月06日09時13分
カズαさん、コメントありがとうございます。 柿メジロ、見たかったですね〜私も柿の下で待ってみましたが来てくれませんでした。 メジロの群自体は居るようなのですが…。 猛暑の影響で他に美味しいものが近くに成っているのかもしれませんね。 ________________ ネイルさん、コメントありがとうございます。 陽射しが強くて完全な逆光だったので、紅葉を思い切りボカしてみました。 黄色とオレンジのボケが暖かな光のようになったかなと思います^^
2010年11月06日15時31分
irohaさん、コメントありがとうございます。 そう言って貰えて嬉しいです。 この日はぐっと寒くなっていたので久しぶりに陽射しが気持ち良いな〜と感じました。 いつもは藪の中に隠れている鳥も沢山陽だまりに出てきていて嬉しかったです。
2010年11月09日14時18分
zooさん
綺麗な絵ですね、特に前ボケの感じが素敵です。 白と黄色のボケの上にジョウビタキくんが乗っているようです。 富山も今日は午前中だけですが、素晴らしい秋晴れでした。 久しぶりの綺麗な青空がこんなに嬉しいとは。。。(^.^)
2010年11月04日19時24分