noby1173
ファン登録
J
B
6年振りにこの現場に来ました。 地元の人にしか知られていない様なシークレットポイントです。 このポイント名も不明のまま。 非常に非常に非常に残念なのですが,ピン位置がピンボケ…(^^; 今回はソフトレンズってことにしてご勘弁ください<(_ _)> それ以外のボケはバッチグー! 散った桜がまさかの玉ボケになりましたぜ! 恐らくピン位置も風に揺れてたのかも。 Super-Takumar 50mmf1.4(8枚玉) @f1.4 M42マウント #pentax
わお!散り花弁の玉ボケ! これ撮りたかったんです! もうこれは木星3に行ってもらって 作品が見たくなりました! っと、そっと背中を押す....(^m^)
2019年04月19日12時43分
私が最も苦手なソフトな表現^^;;;; すごくいいなぁって思いますよ。 散ってる桜の玉ボケは最高ですね。 美しい作品、魅せていただきありがとうございます。
2019年04月19日22時59分
ロバート・キャパも『ちょっとピンボケ」を書いているくらいですから よろしいんじゃありませんかぁ。 もうちょっと<グルグル>が強く出る ..かなぁ ..と、なかなか難しいです。 花びらのボケ感、浮遊感がすごいですね〜!♪ 惜しい ..のは、左端のガードレール、 日が当たっているところを影の部分と同じトーンで仕上げられれば ...。
2019年04月20日16時01分
山菜シスターズさん, いつもありがとうございます。 6年振りに訪れた現場です。 6年前の記憶では,手前の一枝はここまで伸びていなかったような気もします。 子供の成長置き換えれば,小学校を卒業する年月です。 そう考えると,自分の加齢の進行に興ざめです(>_<)
2019年04月20日18時01分
bluegeenさん, いつもありがとうございます。 木星3号気になりますなぁ~。 レンズ+アダプタ+ミラーレス=〇〇万円を考えると…。 ボンビー根性が抜けず,ビビッてます(^^)/
2019年04月20日18時01分
keaton2012さん, いつもありがとうございます。 基本開放でやってます。 この効果で思いもよらない画が出てくれるので,楽しくてしょうがないですよ(^^)/ 特にバックがハイライトですと,効果絶大ですよ!
2019年04月20日18時01分
ペコさん, いつもありがとうございます。 ソフトな表現ですが僕も怪しい部分がございますよ。 とかくコントラストを上げてしまい,オールドレンズの甘さを殺している気がします。 これまでK-7のCTE+雅に依存しておりましたが,最近RAWで撮影し現像するようになりました。 今更RAWの適用範囲の広さ?何でもアリの世界に罪悪感を持ちながらPCでイジイジしております^m^
2019年04月20日18時01分
酔水亭さん, いつもありがとうございます。 木星9号ですと,ピンを外しても柔らかい表現となり誤魔化せるのですが,ガウス系は無理のようです。 あ~ピン外してるじゃん!ってしか見えませんね。 グルグル感ですが,黒ベースを増幅しなければもう少し玉ボケが見えます。 土手のトーンを落としたいことと引き換えに犠牲にしてしまいました。 それと,手前の柵の件ですが,脇が甘かったですね。 ピンボケもそうですが,仕上げにおいても反省の残る一枚となってしまいましたので,再現像にトライしたいと思います。 いつもご指導ありがとうございます(^^)/
2019年04月20日18時01分
山菜シスターズ
ボケがすごくいいですねぇ。 手前の一枝がきいてます。桜が散って···心に滲みますね。
2019年04月19日11時30分