写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

masahiko_h masahiko_h ファン登録

無鄰庵会議

無鄰庵会議

J

    B

    この洋館2階の間は、しばしば要人との会見に用いられた。日露戦争開戦前の1903年(明治36年)4月21日にはここでいわゆる「無鄰菴会議」が行われた。その時の顔ぶれは、元老・山縣有朋、政友会総裁・伊藤博文、総理大臣・桂太郎、外務大臣・小村寿太郎である。

    コメント8件

    masahiko_h

    masahiko_h

    当時、ロシア帝国は強硬な南下政策をとっており、満州のみならず北朝鮮でも勢力の拡大をすすめていた。 桂は、ロシアの満州における権利は認めても、朝鮮における日本の権利はロシアに認めさせる、これを貫くためには対露戦争も辞さないという態度で対露交渉にあたるため、この方針への同意を伊藤と山縣から取り付けようとしたのである。 ウイキペディアより

    2019年04月18日21時31分

    ほ た る (お休み)

    ほ た る (お休み)

    いつも和の作品が多かったように思いますが 洋も素敵ですね☆ 綺麗な描写(^^♪

    2019年04月18日21時42分

    masahiko_h

    masahiko_h

    ほ た るさん 無鄰菴は和洋折衷なんですよ! 和の部分は日本の伝統美が感じられ、洋の部分は重厚な雰囲気でした。京都観光におススメです^ ^

    2019年04月19日06時23分

    心海

    心海

    京都にはこんな見どころもあるのですね(^^)

    2019年04月19日08時37分

     おいでやす

    おいでやす

    レトロさが、あふれでてますね

    2019年04月19日11時35分

    masahiko_h

    masahiko_h

    心海さん やっぱり京都はすごいです^^ 京都のすべてが被写体ですw

    2019年04月19日21時37分

    masahiko_h

    masahiko_h

    麿(まろ)さん 外観は和風の蔵みたいな感じでしたが、中は重厚な洋館でした!

    2019年04月19日21時38分

    masahiko_h

    masahiko_h

    山城さん 南禅寺と蹴上インクラインを訪れた後、地図で発見して行ってみようかと思った次第です^^ 案内の説明書き見てびっくりしました!歴史上の大人物だらけでしたからねw 何気にこういうところがある京都はやはりすごいです。

    2019年04月19日21時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmasahiko_hさんの作品

    • Kyoto Tower
    • 閉ざされた「夢」
    • 参拝
    • Kyoto 18:41
    • 銀色のきらめき
    • 静謐

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP