棕櫚の影
ファン登録
J
B
やはり今年も撮ってしまいました。 この時期になると、撮るか!撮るまいか!!非常に迷いますが、使用レンズのMAMIYA APO-SEKOR Z 250mm F4.5の2点固定バンドのバランスが悪くテスト撮影で無残な結果になり、今回シングルバンドで撮影してみました。 前回よりは、マシになったものの若干の流れが有り、次回への課題とします。
カイヤン二世さん、ありがとうございます。 派手さは毎年恒例なのですが、毎年今年はナチュラルにと 思ってはるんですけど、毎回同じ調子になってしまいます。(^^;
2019年04月16日11時36分
おはようございます。定年後まだ、星の写真を撮ってないので、Gwには是非ともさそりをと思っています。ところで、最近、新たにPCを購入しまして、ソフトも一新したいと想っています。そこでもし、お教え出きるのでしたら、ダーク処理から仕上げまでのソフト名とバージョンをお教え願えませんか。是非とも参考にさせてください。
2019年04月18日04時52分
toshi_kaさん、定年退職されたんですね!長きに渡りご苦労様でした。 これからは、天文ライフを十二分に堪能して下さい。^^ ご質問の回答ですが、 ダーク・フラット減算補正はRAP2 / コンポジットはSI7 / 仕上げは フォトショップCCです。 画像処理の流れですが CR2⇒DNG変換⇒cameraRAWでWB調整⇒RAP2でダーク・フラット補正⇒SI7コンポジット⇒フォトショップ㏄で仕上げです。 ごく一般的な処理の流れです。^^
2019年04月18日17時25分
こんばんは。早々のご回答ありがとうございます。定年後も再任用で、同じようにフルタイムで働いています。給料は半分ですが(>_<)。今後ともご指導お願いいたします。
2019年04月18日21時23分
棕櫚の影
<データ> ビクセンAP赤道儀・M-GENオートガイド アストロ6D(パッシブ冷却-10℃)・HEUIBⅡフィルター MAMIYA APO-SEKOR Z 250mm F4.5(F4.5) ISO1600 【露出】 180sec×40枚 + 240sec×16枚 総露出時間 3時間 4分 ダーク・フラット 減算・補正 やはり弩派手になってしまいました。こればかりはもう病気です。^^
2019年04月15日21時54分