tu na ko
ファン登録
J
B
静かそうな路地です。 足音を立てずに上品に歩く和服の女性が...。それなので、着物のすれる音だけがが聞こえてきます。結界を張って、気配を消して、その方が通り過ぎるのを消火器の横に立って見ていたいと思う自分がいます。 そんな想像をするのに充分な素晴らしい写真です。
2019年04月13日23時21分
iketoyoさん その昔、碁盤の目に区切られた町ができ、表通りに面したとこに家が建ちはじめました。次第に人が増え、碁盤目区画の内部にも人が住むようになり、中に入っていく通路が必要になりました。その時、表通りに面した家の一階を突き抜けて通路ができたようです。
2019年04月14日00時06分
ち太郎さん 祇園界隈のろおじなら、その妄想が成就しそう、いや、します^^ ここは、庶民の町のろおじなんで、和服姿のお婆さんがせいぜいです ° _°; うれしいコメントありがとうございます♪
2019年04月14日00時13分
ninja2005y
いいなぁ~こういう路地(ろおじ)。 抜けたいなぁ~。(笑)
2019年04月13日22時01分