chigiumi
ファン登録
J
B
伏見の宇治川派流です。 西日の中、十石舟は桜の並木水路を戻ってきます。
こんばんは。 嬉しいコメントありがとうございます。 この時期の私のお気に入りの場所です。 夕方の逆光が十石舟をシルエット化しました。 ありがとうございます。
2019年04月13日20時49分
ナイスショットですね。 望遠の圧縮効果で、桜に覆われた屋形船に視線を誘導される お見事なフレーミングです。944点!! 更にバースデー加点として26点。合計970点です。 素晴らしい!
2019年04月14日20時33分
えっ、今日がお誕生日だったのですか。 おめでとうございます。4月生まれとは伺っていましたが。 十石舟という名前がいいですね。 調べたら、三十石船もあるのですね。 十石舟(じっこくぶね)、三十石船(さんじっこくぶね)と読むそうで、 新しい知識を得ました。 江戸時代からとのこと、歴史がありますね。 今もこうして使われているのは感慨深いです。
2019年04月14日21時53分
kareid@☝さん 嬉しいコメント、並びに最高得点ありがとうございます。 バースデーのプレゼントもありがとうございます。 励みになります。 気持ち☝向きになりましたね。良かったです。
2019年04月14日22時30分
旅鈴さん 誕生日は昨日13日でした。 ご祝福ありがとうございます。 この水路の伏見港はあの有名な寺田屋近辺にあり、十石船、三十石船頻繁に 大坂と行き来していたようです。 伏見は本当に歴史ある処ですね。ありがとうございます。
2019年04月14日22時39分
chigiumiさんコメント有り難うございました。 この作品素敵ですね。風でも有ったのでしょうか劇的な感じがします。 実は最近益々プロフィールの文章の内容に重圧を感じます。(苦笑)結構ネタが見つからず苦労しています。 今回はご来訪頂いた上、更にファン登録までして頂き有り難うございました。 素敵な作品を魅せて頂きました。これからも掲載頑張って下さい。
2019年04月18日19時45分
hattoさん 嬉しいコメントありがとうございます。 私もこの画は気に入っています。ようやくという感じです。 hattoさんは、すでに4000枚以上投稿されており、悩まれるのももっともと推測いたします。それにしても毎回本当に素晴らしいです。 私は一ファンとして、どんな作品でも大歓迎です。 楽しみにさせていただいております。
2019年04月18日20時32分
hatapooon
こんばんは 桜に囲まれた見事な構図ですね(^.^) 船の形も素敵ですね。
2019年04月13日19時06分