hatto
ファン登録
J
B
『昔ですが、中国より渡来するまでは、この小さな黄色い花が金盞花と呼ばれていたそうです。ある意味本当の金盞花なのです。後から渡来した花が金盞花として有名になったため、この花が冬でも咲くので、「フユシラズ(一般名:カレンデュラ)」と命名されたと。また面白いエピソードがあって、千利休が切腹のときに飾っていた花で、茶室では禁花とされていると。真上からこの花とネモフィラを撮影しました。タイトルはフユシラズとネモフィラの花言葉です。天国で秀吉は利休を許したかもです。ちょっと物語風になりました。(笑)』
miyakobitoX2さんコメント有り難うございました。 そうですね。オレンジ色は人の活力に影響しますね。 ネモフィラの色彩の対比として植えられた方のセンスです。
2019年04月16日09時17分
風花の街さんコメント有り難うございました。 ネモフィラは小さい花なので、多くを植えて楽しむ花だと思います。 実は、この写真もそうですが、脇役の様に見えて実は主役だと思って撮影しています。
2019年04月16日09時18分
miyakobitoX2
オレンジ色が際立って綺麗ですね^^ ビタミンカラー! 元気が出てきます^^
2019年04月13日19時55分