写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

とぅーた とぅーた ファン登録

手乗りアゲハ

手乗りアゲハ

J

    B

    この夏、蜜柑の木のプランターを自宅に置いてアゲハの幼虫を羽化させました。 生まれたてのアゲハは警戒心が無いのかこんなことができました^^ この後すぐに外へ放してあげましたが、時々戻ってきてくれて数日後にはプランターの木に卵を産み付けてくれました。その卵も今ではサナギになり越冬モードに入っています。来春の羽化がとても楽しみです。 命って繋がってるんだなあ、としみじみ思いました^^

    コメント21件

    Tate

    Tate

    自分が生まれた木に帰ってきて 卵を産むって、すごいですね^^ 自分も たまには 故郷に帰らないと・・・・^^;

    2010年11月03日22時27分

    おうざん

    おうざん

    戻ってくるって凄いですね!! 安全な環境で羽化させてもらった恩を覚えているみたい^^ お子さんの表情、いいですね^^

    2010年11月03日22時49分

    nari

    nari

    寝起きでも、興味津々な姿が可愛いですね。 アゲハも安心してこの場で卵を産みつけたのでしょうね。 これからもこの営みが続くと良いですね!

    2010年11月03日23時36分

    らんたん

    らんたん

    へぇ~そんなこともあるんですね! 手乗りアゲハなんて凄いですよ。手に乗った感触はどんな感じなんでしょう? 来年が楽しみですね。^^

    2010年11月03日23時49分

    hisabo

    hisabo

    羨ましい気がします。 以前、鉢植えの柑橘をベランダに置いて、 その殆どの葉を犠牲にしながらも羽化を待ちました。 でも、山形新幹線はいつの間にかいなくなってしまいました。 鳥に食べられちゃったんでしょうかねぇー……。

    2010年11月04日11時40分

    asuka

    asuka

    警戒しないのですねー。はじめて知りました。 とても素敵な経験ですね。

    2010年11月05日17時18分

    とぅーた

    とぅーた

    柊菜さん お久しぶりです!コメントありがとうございます。 戻ってくる習性があるかどうかはよく知らないんです^^; たまたま近くにアゲハの食草がなくて戻ってきただけかもしれません。 ま、いづれにせよ戻ってきてくれて嬉しかったです^^

    2010年11月06日22時57分

    とぅーた

    とぅーた

    Tateさん いつもありがとうございます。 えっと、正確に言うとこのアゲハは幼虫の時に別の木からこのプランターに移し替えてるので生まれは違うんですよ^^; 巣立ったのは間違いなくこの木なんですが。 Tateさん、実家帰ってないんですかあ?たまには顔見せてあげたほうが...^^; うちの親はうちらはどうでもよくて孫にはしょっちゅう会いたがります^^

    2010年11月06日23時04分

    とぅーた

    とぅーた

    おうざんさん いつもありがとうございます。 まさか戻ってきてくれるなんて思ってなかったのですごく嬉しかったです。 我々のことをあまり警戒しないのでなんか愛情が湧いてきてしまいました^^

    2010年11月06日23時09分

    とぅーた

    とぅーた

    nariさん コメントありがとうございます。 サナギからちょうちょ出てきたよ!って言ったら飛び起きてきました。 子供達も幼虫の頃から毎日見ていたので楽しみだったようです。 こんな風に一緒に遊べるとは思ってなかったので私も嬉しかったです^^

    2010年11月06日23時18分

    とぅーた

    とぅーた

    らんたんさん いつもありがとうございます。 すごいでしょ!私もびっくりしました。 感触は...ちょっとくすぐったかったです^^

    2010年11月06日23時46分

    とぅーた

    とぅーた

    hisaboさん いつもありがとうございます。 恐らく鳥に食べられたのでしょう。 数が多ければいいですが少数なら防護は必須です。 でないと鳥に食べられるかアオムシコバチに寄生されて殺されてしまいます。 うちも一匹目の幼虫はあっという間に鳥に食べられてしまいまして、 二匹目からは寒冷紗で完全防御しまして、こうして無事巣立ってくれました^^

    2010年11月07日00時01分

    とぅーた

    とぅーた

    asukaさん いつもありがとうございます。 まさかこんな風になついてくれるとは思いませんでした。 嬉しい誤算でした^^

    2010年11月07日00時05分

    zooさん

    zooさん

    次の作品から逆戻りしてきました。(^^ゞ 素敵なお話で、感動しました。 きっと、とぅーたさんのお家を自分の家だと思っているのかもしれませんね。 夏から秋への素敵な物語ですね。

    2010年11月11日00時02分

    とぅーた

    とぅーた

    zooさん こちらにもコメントありがとうございます。 このお話はまだまだ続きますよ~^^ あの幼虫ちゃんはただ今越冬蛹になってまして、来春には羽化するかと思います。 来春に羽化したらまた報告したいと思ってます^^

    2010年11月11日00時30分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    素敵です! 蝶とお友達になるなんて.... そして息子さん達の嬉しそうなお顔! いい経験をさせてあげられる、とぅーたさんは凄いです。 想い出に残るシーンですね。 次の幼虫も可愛かったです。^^         (ym)

    2010年11月11日13時34分

    とぅーた

    とぅーた

    ymさん いつもありがとうございます。 蝶とお友達に...素敵なコメント、ありがとうございます。 本当は、一番感動的な羽化の瞬間に立ち会わせてあげたいのですが、まだ実現できてないのです。 来春の羽化の時には早朝でも構わずに叩き起こしてやろうかな^^ 幼虫も見てくれたのですか。ご気分、害されませんでしたか^^;

    2010年11月12日01時50分

    Seaside

    Seaside

    なかなか返信が出来なくてすいません こちらにも足跡残して行きます(^^ゞ 楽しそうな雰囲気が良いですね^^

    2010年11月20日11時16分

    白狐©

    白狐©

    そんなことがあるんですね~。 うれしくなりますね^^ 二人でいっしょうけんめい育てたからかな~。 二人の情操にとてもよいことでしたね^^

    2010年11月21日22時22分

    とぅーた

    とぅーた

    Seasideさん こちらにもありがとうございます。 寝巻きでなければもう少し絵になったような気がします^^;

    2010年11月22日23時53分

    とぅーた

    とぅーた

    katopeさん こちらにもありがとうございます。 二人は毎日観察はしてましたけどね。世話はなんにもしてないです^^; 世話は私がしてます。と言っても蜜柑の木に水をやるだけですが^^

    2010年11月22日23時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたとぅーたさんの作品

    • 風に揺られて
    • むっふっふ
    • ぼくらのなつやすみ
    • さあ、たべるぞ~
    • わっしょい!
    • 真夏の涼

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP