山菜シスターズ
ファン登録
J
B
病院の帰りに根津から日暮里へと歩いた。
坂? 病院? ・・・・『病院坂の首縊りの家』?(笑 あゝ、また病気が始まってしまいそうです。 夕闇が迫ってくると、この坂で何か良からぬことが起こりそうな予感・・・? ところで「坂」を題材にした島田荘司著『暗闇坂の人喰いの木』は中々面白かったですが、やはり彼のベスト1(と言っても私は彼の作品、数冊しか読んでおりません・笑)と言えば、デビュー作の『占星術殺人事件』でしょうかね。 あのトリックは流石だと思いました。 ちょっと思いつきませんよね。 ただ、推理に全く関係ないページも多いんですが・・・。(笑 ありゃりゃ・・・、また写真と直接関係のないことを・・・。 失礼いたしました。 ・・・って言いながら、またすぐにミステリー話しちゃうんでしょうけど。
2019年04月12日02時24分
ゆきゆきさん コメントありがとうございます。 あの猫の店のある坂です。 根津神社の坂を下りて、三浦坂を上って、日暮里近くで目的地の道を間違え、 上り下りの繰り返しでした。残念ながら、おなかの脂肪には効きませんでした(-_-;)
2019年04月12日15時11分
ninja2005yさん コメントありがとうございます。 坂の途中にあの猫神社?のあるカフェがあって、 左の石垣は、大名時計博物館、左はお寺です。 登り切ってしばらく行くと、ヒマラヤスギの巨木があって、 隣に昭和の昭和の匂いの香りの古~いお店があって、絵処と続くのです。 魅力ある坂道ですよ。 因みに、昭和の香りの古~いお店、いい雰囲気なんですが撮影禁止になってました。
2019年04月12日15時30分
ペペロンターノさん コメントありがとうございます。 病院の前も急な坂でした。 この三浦坂は途中に猫神社?があって、右がお寺で、 左の石塀が大名時計博物館なんですよ。 ミステリーにもってこいの舞台ですね。 「病院坂・・・。」金田一シリーズですよね。「占星術・・・」御手洗潔が出てくるのですね。両方読んだ気がします。御手洗潔シリーズは何冊か読んでます。 私の脳のキャパシティがかなり狭いので、隙間に詰め込みすぎて、 ライブラリーからすぐに探し出せません。 「黒死館・・・」読み終わりました。長かったです。しかも、いろんなジャンルの書物を出してくるので、なかなかついていけません。引っ張りすぎかとも思えました。 このミステリーは、どんな人を対象に書いたんでしょうかね。 私の頭では、面白さの1/5くらいしかわからなかったかも。
2019年04月12日23時02分
稲核っ葉さん コメントありがとうございます。 キャトピス、ググったら出てきました。この看板気づきませんでしたね。 今度行ったら入ってみたいと思います。猫好きにはたまらないです。 ちょっと猫グッツありすぎかな。
2019年04月12日23時05分
uncle ozumaさん コメントありがとうございます。 根津は上野の東京国立博物館の奥の方向です。 日暮里は上野の少し先で、谷中の墓地があるところです。 この上野から日暮里の間が、谷根千(谷中・根津・千駄木)といわれるところで、 古い商店街や下町情緒が残っているところです。お寺も多いですね。
2019年04月14日22時54分
ゆきゆき
運動にいいですね あの猫の店ですね
2019年04月11日22時21分