ハチベエ
ファン登録
J
B
先週出撃した際の画像です。 色々と撮影ミスしていますがとりあえず、ファーストライト及び初フラット記念ということで失敗作ですがアップします。 2019/04/04 タカハシ FC-60CB+レデューサー(255㎜)+HEUIBⅡ Vixen AP赤道儀(2軸モーター仕様)+M-GENオートガイド Canon EOS 6D(HKIR改造) ISO1600 240秒×18枚(72分) ステライメージ8 PhotoshopCC2018
素晴らしいと思います。初フラットでいきなりここまで決まってれば言うことなしですね。 ①は確かに。でも私もこの鏡筒で撮った時、ピントが出ないと思いました。個体差もあるのかもしれませんが、少なくともFSQと比べてはいけないとも思います。ただ、私の場合センサーサイズが小さいので、見た目拡大されてしまうため、余計その傾向が目立つと考えてもいます。こちらはフルサイズなので、ジャスピンをわずかに外した可能性の方が高いとは思います。②ですが、ライブビューでも全然ノイズが目立たないから結果的に問題ないように感じます。③も同様で、ガイドが出来ててノイズも目立たないから別に大丈夫だと思います。
2019年04月10日17時46分
>>yoshi-tamさん おはようございます( ´ ▽ ` )&コメントありがとうございます┏○ペコッ お褒めの言葉ありがとうございますm(_ _)m この鏡筒は焦点距離も短いからピント合わすの難しいです(^^;) しかも、ジャスピンで赤ハロや青ハロが出るらしくてジャスピンより少し外してハロの出ないところを探さないといけないみたいです。最初のうちは手探りでこんなもんかな?って、やってますけどやっぱり電動フォーカサーにしとけばよかったのかな?とかも思ってます( ̄▽ ̄;)予算的に無理でしたが(笑)微動装置で何とかやってみます(`・ω・´)ゞ ②③については、対策済みなので大丈夫なのですが、昨夜この画像がコンポジットエラーということが発覚しました(笑)画像周辺(特に下部分)の星像がおかしなことになっています。 僕はステライメージの全自動でコンポしてるんですがどうもこれはあまり良くないらしく手動でバッチ処理してくださいと教えていただきました(^^)
2019年04月11日09時53分
こんにちは いい写真ですねぇ~!私もここを狙ってみたいです! 周辺像とか気にしだすとキリがないようなので気にしないようにしています^^ 一度この鏡筒と6Dで撮った画像の周辺像が??って感じなので、販売店経由でメーカーに確認してもらったら、仕様の範囲内ですと言われました。
2019年04月11日10時02分
>>カイヤンさん おはようございます( * ॑꒳ ॑*)&コメントありがとうございます┏○ペコッ これまた、お褒めの言葉ありがとうございますm(_ _)m 本当はもう少し画角が広いのですが、ディザリングの移動量をデフォルトのままでしてしまい(移動量が大き過ぎる)、コンポしたら若干トリミングしたようになってしまいました(´ー`A;) もう少しゆとりのある構図が…残念です。 平成が終わるまでにあともう1回撮りに行きたいですね(^^)
2019年04月11日10時04分
>>婆凡さん おはようございます(*´▽`)ノノ&コメントありがとうございます┏○ペコッ お褒めの言葉ありがとうございますm(_ _)m ちなみにこの写真のタイトルは『蝶々と戯れたいバンビ』です(笑) この画像の周辺はコンポ前の画像と明らかに違うんですよね。なので、色々と教えてもらっている方にたずねたところ、コンポエラーだと教えていただきました(^^;) なんせ、扱いが難しい鏡筒みたいなので頑張って飼い慣らしたいと思います(笑)
2019年04月11日10時15分
ハチベエ
ミス①…ピントが甘い ②…ライブビューで撮影してしまっている ③…M-GENのディザリングの設定
2019年04月10日13時19分