写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

miyamasampo miyamasampo ファン登録

ヒオドシチョウ DSC_9091

ヒオドシチョウ DSC_9091

J

    B

    いつもの川原にて。 ヒオドシチョウだと思います。初見初撮りです。

    コメント6件

    yuka4

    yuka4

    これは見たことないですね、もう少し暖かくなったら花で舞うんでしょうね(^▽^)/

    2019年04月08日19時54分

    jo6tyn

    jo6tyn

    チョウの種類もいろいろですね。 私も見たことがないです(^_^)。

    2019年04月08日20時17分

    miyamasampo

    miyamasampo

    yuka4さん 今晩は。 撮っている時はキタテハかなと思いました。 黒い斑点の様子がキタテハと違うので調べてみました。 春先はウメ類やサクラ類の花を訪れると説明がありました。 近くに満開の梅や咲き始めた桜がありますので、そこで吸蜜しているのかも知れませんね。 早速のコメント、ありがとうございます。

    2019年04月08日20時21分

    miyamasampo

    miyamasampo

    jo6tynさん 今晩は。 図鑑によりますと日本では240種以上のチョウが確認できるとのことです。 今年もどんなチョウに会えるのか、これからが楽しみですね。 春先から初見初撮りでラッキーなチョウ撮りのスタートになりました。 ご覧いただき、ありがとうございます。

    2019年04月08日20時30分

    黄色いレモン

    黄色いレモン

    初見初撮りおめでとうございます^^ 珍しい名前の珍しいチョウなのですね。模様の違いが分かられるのは流石です(^.^)

    2019年04月08日22時50分

    miyamasampo

    miyamasampo

    黄色いレモンさん 今晩は。 何となく違うかなと思うときは図鑑で調べるようにしています。 でも、なかなか名前は覚えられないですよ。 図鑑が頼りですね。 ご覧いただき、ありがとうございます。

    2019年04月09日18時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmiyamasampoさんの作品

    • 川原のモンシロチョウ DSC_5656
    • センニチコウとウラナミシジミ  DSC_4220
    • フジバカマに囲まれて DSC_4241
    • 緑のウラギンヒョウモン DSC_4096
    • ナミアゲハの舞  DSC_4760
    • ナミアゲハ  DSC_3045

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP