写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

朝から昼顔

朝から昼顔

J

    B

    街に生きる健気な昼顔、決して楽そうには見えない環境に花を咲かせます。

    コメント59件

    らんたん

    らんたん

    夏に咲くイメージがあったのですが、自分の周りでも今も咲いてるのを見ました。 蕊の形が面白いですね、人形が立ってるみたいです。^^

    2010年11月03日01時15分

    まめお

    まめお

    昼顔なんですか〜・・ほんとに健気な。。 背景のオレンジ色がまた健気さを増している感じがして すばらしいです!

    2010年11月03日01時16分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    朝顔は何度も見ていますが... 昼顔、はじめて見たかもしれません。^^; なんとも優しい色なのですね.... 街の中で....朝からみんなに笑顔の花を咲かせてくれていたのですね。 そんな姿に癒されました。^^              (ym)

    2010年11月03日02時33分

    カズα

    カズα

    朝顔と昼顔ってキッチリ時間分けして咲くんでしょうか? 近所の朝顔は昼でも咲いてます。 まあ綺麗に咲いていればOKですね。

    2010年11月03日07時52分

    gorugo

    gorugo

    昼顔の色合いが優しく、hisabouさんの優しさがそのまま現れた作品ですねー ☆3つです~って堺正章が言ってました。

    2010年11月03日08時11分

    page

    page

    たしか朝咲いて昼になってもしぼまないから昼顔って名前が付いたんですよね^^ 昼顔は雑草扱いされてるので、意地で咲いてたりして…w

    2010年11月03日08時12分

    zooさん

    zooさん

    朝顔とは違う、昼顔の強さというか、凛として咲いている感じがいいですね。 日本に昔からある昼顔くんが、日本人よしっかりしろって言っているように咲いていますね!! 後景のぼけ具合が街角の雰囲気を出していて、さすがと思いました。

    2010年11月03日09時23分

    ぼんかれ~

    ぼんかれ~

    昼顔って背が低いんですね! うちの職場には琉球朝顔がありますが、まだ全然咲きまくっています^^A 僕はこのアングルがとても好きです。 カメラやってないと普通に通り過ぎてしまう風景ですよね♪

    2010年11月03日09時39分

    hisabo

    hisabo

    “らんたん”さん、コメントありがとうございます。 アップするタイミングがずれ込んでいて遅れがちです。 これは10月初めの撮影です。 でも、今でも咲いているところがありますよね。 男女別が解りにくいシベの形も面白いですが、 その基部の黄色がキレイでした。

    2010年11月03日09時51分

    hisabo

    hisabo

    “ひろぶぅ”さん、コメントありがとうございます。 はい、朝早くから開いている昼顔ですが、もしかしたら一晩中咲いているんでしょうか。 街のほんの小さな場所にでも顔を出して咲いています。 背景のオレンジは朝の日向ですが、その対比の日陰感がなおさら健気を感じますよね。 まさにおっしゃるとおりだとお思います。

    2010年11月03日10時01分

    hisabo

    hisabo

    “masakazu-k”さん、コメントありがとうございます。 そうですねぇ、朝顔や昼顔の観察は宿題でしたよね。(遠い目…… 昼顔さん、こんな朝早くから咲いているというか、夜なべかも知れないですね。(笑 歩道さえも舗装されている環境でよくぞ咲いてくれたという感じです。 雑草扱いの昼顔ですが街の潤いに一役買っていると思います。

    2010年11月03日10時06分

    hisabo

    hisabo

    “np&ym&rc (ym)”さん、コメントありがとうございます。 昼顔はどこにでも咲いているという印象です。 ymさんも見ているのに朝顔と勘違いしているのかも知れないですよ。^^ 栽培種なんでしょうか、もっと大きな花で鮮やかなブルーの昼顔もありますが、 この写真のものはごく普通に見る雑草扱いのものです。 シベの根元の黄色が新鮮に思ってこの写真を選びました。

    2010年11月03日10時12分

    hisabo

    hisabo

    “カズα”さん、コメントありがとうございます。 実はわたくしもキッチリと研究していないのですが、 朝顔は昼ぐらいが限界のように見ていましたが、昼顔の咲くタイミングやしぼむタイミングは検証していません。 もしかしたら、開いたらしぼむまでフルタイムなのかも知れませんが、 おっしゃるように見たときにキレイに開いていればOKです。(笑

    2010年11月03日10時21分

    hisabo

    hisabo

    “gorugo”さん、コメントありがとうございます。 いただきました、星三つです~っ!(笑 過分とも思えるお褒めのお言葉恐縮です。 わたくしの優しさよりも、昼顔の質素な色は品がありますよね、 そんな質素な白にピンクのグラデーションの中に、基部の黄色がキレイでした。 もっと街らしい景観を含んだものも撮っているのですが、 この黄色が写ったこの一枚を選びました。

    2010年11月03日10時31分

    hisabo

    hisabo

    “page”さん、コメントありがとうございます。 そうすると、やっぱり昼顔は開いたらしぼむまでズーッと咲いているということですかね。 「朝から……」ではなく、「朝でも」だったんですね。^^ 確かに雑草扱いですものね。^_^; それで意地になってというのも楽しい見方ですね。(笑 でも品を感じる質素な花がキレイですよね。

    2010年11月03日10時38分

    hisabo

    hisabo

    “zooさん”さん、コメントありがとうございます。 そうですね、どこにでも咲いているという感じのたくましさがあります。 朝顔に比べて花びらそのものに力強さを感じます。 どこにでも花を咲かせて種を蒔く、そんな強さが欲しいですね。 さしずめ今の日本外交に反映して欲しいところでしょうか。 もっと直接街の景観を入れたものもあったのですが、 おっしゃるように、日向の背景で街を表現しています。 そこは控えめなのですが、この花の黄色を見て欲しくてこれを選びました。

    2010年11月03日10時44分

    hisabo

    hisabo

    “ぼんかれ~”さん、コメントありがとうございます。 朝顔のように高いところへ導いてもらえないこともあるかも知れないですが、 確かに低いところに咲いていますね。 夏から今の時期にまだ咲いていますから長い花期ですよね。 アングルにお褒めのお言葉、感謝です。 この黄色を見ていただきたかったので嬉しい評価です。 おっしゃるように写真に興味がない方には見向きもされない花かも知れませんね。

    2010年11月03日10時50分

    TR3 PG

    TR3 PG

    わっ!採れ立てホヤホヤ!・・・と思いきや撮影日が10月3日でした(^^ゞ まだまだ咲いているのでしょうか? ここ数日、めちゃ寒い日が続いているので、この作品を見させていただき暖かくなりました♪ 朝から綺麗な昼顔ですね♪

    2010年11月03日11時00分

    ★写楽苦★

    ★写楽苦★

    これは昼顔に似せた「宇宙船」ですね。 その証拠に「火星人」らしき宇宙人が 真ん中に居るじゃないですか! これはスクープ写真ですよ。 お見事!!

    2010年11月03日11時03分

    hisabo

    hisabo

    “TR3 PG”さん、こちらにもコメントありがとうございます。 スミマセン、緊急レポートの千日紅以外は順にアップしているのですが遅れがちです。^_^; 日当たりの良いところではまだ咲いているところもありますが、いよいよ終わりの時期ですよね。 この日は、珍しくデジイチを持っての朝散歩でした。 朝の日向を背景に咲くこの昼顔には健気なものを感じました。

    2010年11月03日11時33分

    hisabo

    hisabo

    “★HK★”さん、コメントありがとうございます。 し、しまった!^_^; 気が付かなかった……、この形は何かに似ていると思っていたのですが、そうでしたか。 これは捕獲すべきでしたね。 今頃一稼ぎできていたかも知れなかったですね。(爆

    2010年11月03日11時36分

    Good

    Good

    確かにどこでも咲いていますがいつもす通りされる花 hisaboさんの素晴らしい着眼点に驚かされます。 しべの付け根の辺がこんなに綺麗だとは初めて知りました。 有難うございます。

    2010年11月03日11時44分

    t-zan

    t-zan

    素敵なシーンですね。 色合いもとても美しいです。

    2010年11月03日16時25分

    白狐©

    白狐©

    昼顔というと、こちらでは浜昼顔を思い起こします。 砂浜の少し草地よりによく薄ピンクの花を見つけます。 同じ種類なのかな~?^^ まだ咲いてるんですか?

    2010年11月03日17時54分

    55555

    55555

    タイトルにちょっとした驚きがあって良いですね。 昼顔がとても清清しい表情で取れているところが 素晴らしいです。

    2010年11月03日21時05分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    キャプションに打たれました(v_v) 苦しい環境でも、素敵な花を・・・・ 素晴らしいです!!

    2010年11月03日21時31分

    おうざん

    おうざん

    綺麗ですね~。 昼顔って、奥行きがあって、難しそうな花ですよね。 花がとてもくっきりしていて、美しいですね^^

    2010年11月03日21時59分

    nari

    nari

    昼顔と同様にどこでも強く耐えて行く、現代社会でも同じ事ですね。 こういう画を見ると、元気になれますね! 昼顔には負けてられないって!

    2010年11月03日23時31分

    VOL

    VOL

    よ~く考えたのですが、昼顔の花をまじまじ見たのは初めてかも・・・です。(^^ゞ 朝顔に似てるんですね。 また植物勉強になりました。

    2010年11月03日23時51分

    hisabo

    hisabo

    “Good”さん、コメントをありがとうございます。 どこにでも咲いている印象ですよね、意識はしなくても何となく見ているはずです。 着眼点と言うよりも、花の少ない時期ですので目立ちますね。(笑 見つけて、撮る際にいろんなアングルを試したのですが、 この黄色に惹かれました。 街に生きる逞しさとこの美しさに改めて気付かされました。

    2010年11月04日09時27分

    hisabo

    hisabo

    “Z.Z”さん、コメントをありがとうございます。 よく見れば見るほど愛着が湧いてくるってことでしょうか。^^ わたくしもこの黄色は意識したことがなかったので、改めてキレイだと思いました。 意識して見ることで、今まで知らなかった美しさに気付かされる、 写真を撮ることの利点の一つですよね。

    2010年11月04日09時31分

    hisabo

    hisabo

    “taizan”さん、コメントをありがとうございます。 逞しさの表現のつもりが美しさにも惹かれてしまいました。 そこで、街の日差しを浴びる歩道を背景に日影のヒルガオです。 陽の当たらない場所なりの柔らかな光が良い色を出してくれました。

    2010年11月04日09時36分

    hisabo

    hisabo

    “katope”さん、コメントをありがとうございます。 ハマヒルガオとは仲間のようですが、葉っぱが違いますね。 また、ハマヒルガオは場所柄でしょうか、上に巻き付く印象がないですよね。 ヒルガオの花期は夏から秋ということになっていますので、もう終わりの時期ですが、 条件のいいところならまだ咲いていると思います。

    2010年11月04日09時40分

    hisabo

    hisabo

    “ライト銃士”さん、コメントをありがとうございます。 ヒルガオの開花時期についての知識がなかったことから、 朝散歩で見つけたときの素直な感情がそのままタイトルです。(笑 街の隙間に咲く健気さにカメラを向けたのですが、 シベにピントをと意識しているうちにこの黄色を見つけました。 キレイな色でした。

    2010年11月04日09時49分

    hisabo

    hisabo

    “ょぅぃち”さん、コメントをありがとうございます。 キャプション付けて良かったって感じです。^^ でも、ホントにどこにでも咲いているという印象がありますよね。 強い花だと思います。 そして、今まで思っていた以上にキレイなところを見つけたことも収穫でした。

    2010年11月04日09時52分

    hisabo

    hisabo

    “おうざん”さん、コメントをありがとうございます。 ヒルガオもこうして見るとキレイですよね。^^ このアングルでこの距離だと、F8でもシベにピントで全体には当たらないですね。 それでも、基部の黄色い部分が解る程度には描写されていますし、 花びらの描写も程々かと思います。

    2010年11月04日09時59分

    hisabo

    hisabo

    “nari”さん、コメントをありがとうございます。 最近の社会事情は庶民にとっては我慢の時代だという印象ですね。 国にあっては、もっと強くあれと気もします。 この画以上の評価に感じるコメントには感謝です。

    2010年11月04日10時03分

    hisabo

    hisabo

    “VOL”さん、コメントをありがとうございます。 そうなんですよね、「咲いているねヒルガオ」そんな感じで通り過ぎますから。 わたくしも今回写真を撮ることで初めて細部を観察しました。 でも、後で調べたらもっと観察ポイントがあったみたいです。^_^; こんな朝早くから咲いていたらアサガオに間違えられちゃいますよね。(笑

    2010年11月04日10時07分

    hisabo

    hisabo

    “kaz”さん、コメントをありがとうございます。 kazさんも砂浜のハマヒルガオですか、幸いこの写真は葉っぱが写ってますが、 葉っぱの形が違いますでしょう。 でも、どちらも厳しい環境に花を咲かす点は似ていますね。^^ kazさん、そろそろ新作を期待してるんですが。^^

    2010年11月04日15時28分

    hisabo

    hisabo

    “Assam”さん、コメントをありがとうございます。 朝散歩で見つけた、車道と歩道の間に咲いていたものです。 淡いピンクのヒルガオは以前からよく見ていたのですが、 この、花の中に黄色を発見したのは初めてでした。 環状八号線から僅かに入った場所なので、あまり住み心地は良くないと思いますが、 草木に絡まったり、フェンスに絡まったりして逞しく咲いています。 おっしゃるように見た目は華奢な印象ですよね。 にもかかわらず強い生命力です。 そこを「精神力」としたAssamさん、素晴らしい思い入れを感じます。^^

    2010年11月04日17時15分

    hisabo

    hisabo

    “jet55”さん、コメントをありがとうございます。 そうですよね、一般に言われる花期を過ぎてもちらほら見ますよね。 おっしゃるようにはかない印象の色合いですが、なかなかどっこいですよね。^^ どんな小さな隙間にでもツルを延ばして咲いています。 そんな、街のどこかしこで見るヒルガオの逞しさに感動すら覚えます。

    2010年11月04日17時18分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    街中の昼がおですか。 結構強い感じがします。 良い色合いです!!!

    2010年11月04日20時14分

    斗志

    斗志

    朝の昼顔もとても爽やかです。 見かけによらず力強い花なんですね^^

    2010年11月04日21時33分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    植物の生命力は凄いですよね。都会に咲く昼顔、美しいです。

    2010年11月04日22時22分

    hisabo

    hisabo

    “不良オヤジ”さん、コメントありがとうございます。 はい、狭いチョットした土があれば何とか生きて、子孫も残していこうという勢いです。 そんなヒルガオには元気をもらえます。

    2010年11月04日22時32分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、コメントありがとうございます。 街に咲く健気なヒルガオです。 華奢なイメージの花とは裏腹に強い植物ですよね。 このシベの基部のキレイな黄色、始めて気が付きました。

    2010年11月04日22時39分

    hisabo

    hisabo

    “斗志”さん、コメントありがとうございます。 あまり咲く時間を意識したことはなかったのですが、朝早くから咲いていました。 正直な話、朝顔と間違ってやしないか調べなおしました。(笑 花の感じは華奢ですがどこにでも咲く強さを持ってますよね。

    2010年11月04日22時42分

    hisabo

    hisabo

    “鮎夢”さん、コメントありがとうございます。 おばんです鮎夢さん、^^ シベの形が面白いですよね。 雄しべ、雌しべはどうなってるんでしょうね。 そのシベを擬人化してみましたか。(笑 そう言われるとなにか生き物のように見えますね。^^ その基部の黄色がキレイなことに始めて気が付きました。

    2010年11月04日22時46分

    hisabo

    hisabo

    “kaiのpapa”さん、こちらにもコメントありがとうございます。 朝の散歩に始めてデジイチを持って出ました。^^ そこで見つけたヒルガオです。 朝の日向を背景に、歩道脇に咲くヒルガオですが、 すぐそばにはフェンスに絡みつくヒルガオが咲くなど、狭い土に頑張っていました。 強く逞しく、そして美しいヒルガオでした。

    2010年11月04日22時54分

    旅美

    旅美

    このタイトル気に入りました(^^ゞ それにしても淡い可愛らしい花ですね!

    2010年11月04日23時32分

    hisabo

    hisabo

    “旅美”さん、コメントありがとうございます。 タイトル、気に入っていただけましたか。^^ 朝から咲いているヒルガオには正直なところ「えっそうなの?」でした。(笑 そんな訳で感じたまんまのタイトルです。 雑草のようにどこにでも咲いている印象ですが、キレイな花ですよね。 質素な色が大好きです。

    2010年11月04日23時41分

    不出来なパパ

    不出来なパパ

    晴れやかで。。。とても気持ちの良いお写真ですね(^^) 心に優しいお写真です

    2010年11月05日00時04分

    hisabo

    hisabo

    “不出来なパパ”さん、コメントをありがとうございます。 晴れやかな感じがしますか。^^ 質素ながら爽やかな色の花ですよね。 気持が良い写真と感じていただけたことが嬉しいですね。 日影の柔らかい光がもたらす優しさなのかも知れません。^^

    2010年11月05日09時14分

    Gaia

    Gaia

    EXIF拝見すると確かに朝です。(笑) 花には疎く、朝顔との区別もつきませんが、色合いがとても美しいですね。

    2010年11月05日16時44分

    hisabo

    hisabo

    “Gaia”さん、コメントをありがとうございます。 はい、間違いなく朝撮りました。 わたくしも不安になって調べ直しましたから、間違いないと思います。(笑 こんな朝から咲いていたらアサガオと間違われますよね。^^

    2010年11月05日17時26分

    twinklestar

    twinklestar

    タイトルでけっこう笑っちゃいました^^ うちのバス停のところにも、昼でもあさがおが、こんにちわ^^しています。 何気ない場所にいる花に出くわしたときは 幸せな気持ちになりますね~

    2010年11月06日22時53分

    hisabo

    hisabo

    “twinklestar”さん、コメントありがとうございます。 タイトルで笑っていただけたのは嬉しいですね。^^ 食いつき狙いのタイトルですからねぇ。(笑 でも、本心でもあります。 こんな朝早いのに朝顔と間違われちゃうだろう、って気持ちはありました。(笑 twinklestarさんのところは、昼でも朝顔がこんにちわですか、 そちらはお寝坊な朝顔のようですね。^^ でもキレイならどっちでも癒されますよね。^^

    2010年11月06日23時34分

    まこにゃん

    まこにゃん

    この写真も大好き!! 秋になったら朝顔昼間の咲いているのを見かけますよね。

    2010年11月07日07時04分

    hisabo

    hisabo

    “まこにゃん”さん、沢山のコメントありがとうございます。 この写真も気に入っていただけましたか、嬉しいです。 そうなんですよ、朝からヒルガオ、今まで気にしたことがなかったのでチョット首をかしげました。 まこにゃんさんの観察では秋になったら昼まで咲いている朝顔を見ると言うことですか。 ところが、この写真の花は朝顔とは葉っぱが違うんです。 間違いなくヒルガオですね、百歩譲っても小ヒルガオです。

    2010年11月07日23時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP