硝子の心
ファン登録
J
B
yuka4 様 高輝度優先モードのピントの良さがなんか不思議 ここは上から見下ろして広角で手前に麦とかが一般的な写真なので、ポプラはいつも ざっくりなんですよね 葉っぱ付いたら更にザックリ 赤羽のポプラの幹の螺旋の枝ぶりにも驚いたけれど、中々良い感じの枝っぷりは the 仕事人 ジェットコースターのポプラ、充実の丘のポプラ。消えてゆくポプラ 青い池の氷も溶け出して、冬に水分を吸って凍って折れたカラマツが湖面に浮く季節も近いかな? コメントありがとうございましたm(._.)m
2019年04月07日20時16分
大尉殿 無理なコメント頑張らなくても大丈夫です ハラホロ〜( ̄∇ ̄)〜ヒレハレ お腹空かないけどね この光、露光量でどうにでもなるね マックス小さめです いつもありがとうございますm(._.)m
2019年04月07日21時06分
ダゲレ男タイプ様 小学生以下の切り取りですね^ - ^ 世の中 浮かれ気味なので、ずっしり落としました ピンクの花びらが舞う水中で もがく夢を見る昨今でございます 御足労 恐縮でございますm(_ _)m
2019年04月07日22時23分
壽様 そろそろ ここも 二本のポプラの間に陽が沈みます 自分が動いて 二本のポプラの間に太陽を入れた写真も有りましたけれど、語ってませんでした コメントありがとうございましたm(._.)m
2019年04月07日22時44分
yuka4
このような画好きですよ、雪が残っているからなんでしょう 丘のラインが輝いて今日も無事に暮れて行きますね(^▽^)/
2019年04月07日19時56分