壽
ファン登録
J
B
夢見草(ゆめみぐさ)は桜の別称だそうです。 川沿いに咲く桜の枝先は水面へ向かい、出会った時の光と影、水面のゆらぎ、その上に浮かぶ花びらなどにより多様な表情を見せてくれます。
j-enamay さん ちょっとアップ過ぎたかなと今更ながら思っています。 玉ボケはほんとにいいアクセントになりますね。 いつもご覧いただきありがとうございます。
2019年04月07日21時59分
koharu@ さん 桜をしげしげ見ると輪っか状に咲く花びらを結構見かけました。風があるとユラユラと揺れますので結構フレームの中に入れるのが難しかったですよ。 いつもコメントありがとうございます。
2019年04月07日22時01分
501 さん ホントに今年は2週間ほどあちこちで桜を見ることができました。 この時期に遠目であちこ見渡すと、あそこも桜の樹だったんだと気がつく場所が結構あるのにびっくりします。 いつもコメントいただきありがとうございます。
2019年04月07日22時04分
j.enamay
背景の微妙な色合いと玉ボケが活きてますね!!
2019年04月07日10時24分