TR3 PG
ファン登録
J
B
「神降地 絶景!明神池」の場所を境に明神岳に向かって左側に明神二之池があります。 一之池とは趣がガラッと変わり、神秘的な山水の世界が広がっています。 まさにここは神降りる地と言われるだけの別世界が広がっていました♪
考えてみたらコンクリートがほとんど見えませんね。 有峰も原生林がありますが、やはりダムなので、いたるところにコンクリートが見えてしまいます。 上高地は、その辺も考えてあるんですね、凄いです。
2010年11月03日00時04分
ウェーダーマンさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 行かれたのは確か春でしたよね。 新緑の頃は、この黄葉とはまた違った趣があったでしょう。 私的には、まだ残雪残る早春に行ってみたいと思っています。
2010年11月03日21時12分
Z.Zさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 こういう光景では滅多に標識など入れないのですが、何故かここだけはこの光景に同化しているように思えたので、標識をメインに、黄葉を背景にしてみました(^.^) 立ち枯れのイメージと重なったのかもしれません。
2010年11月03日21時27分
ここしばらく時間も取れず(とは言え、自分の写欲だけは何とか満たしておりましたが・・)レスもせず大変失礼しております_(_^_)_ さらに16日まで中国に出張に出かけてきますので、更にレスが遅れてしまうことをお詫びいたします。 とは言え、コメントは大歓迎です。 追ってお返事しますのでよろしくお願いします。
2010年11月09日00時37分
hosaboさん、いつも沢山のコメントを頂きありがとうございます。 レスが大変遅くなり申し訳ありません。 曇りなのでせっかくの黄葉がくすんでしまうと心配したのですが、澄んだ空気のお陰か結構クリアな写りで満足でした♪
2010年11月20日19時20分
zooさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが大変遅くなり申し訳ありません。 上高地もここまで入り込むと、人口物がグッと減りますね。 もっとも、梓川の護岸や宿泊施設周辺にはコンクリートも見られますが、そこは自然の景観を考えています。
2010年11月21日15時46分
まこにゃんさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが大変遅くなり申し訳ありません。 行かれたことがあるのですね(^.^) ツアーだと自由行動に制限がありますからね。 上高地は一泊でじっくりしたいところです。 朝、昼、夕の景色の変化、そして夜空に輝く星空に山々のシルエット・・・。 ん~ん、想像しただけでも・・・(^.^)
2010年11月21日16時22分
ウェーダーマン
1票! あっ!ここで記念撮影しましたv^o^ 私の時と見比べてみましたが、やはり背景が美しいですねぇ♪ 当たり前か(笑)
2010年11月02日21時29分