TX88A+α01
ファン登録
J
B
シグマ50-500mm今日も使ってみました。昨日のコメントと変わらない意見です。 REF500はズーム出来ないので飛び物の捕捉が難しい(私は左目が弱いので左肉眼で 追いながらというスタイルはできません)のとf8という点のみが欠点で、 小型軽量でAF可という点は非常に買っています。散歩ではズームも時として必要 なので最近はあまり持ち出していません。α700との組合せとα55との組み合わせ の差はあまり感じていません。ややα55とのくみあわせが鳥撮りには優位かな程度 に思います。 シグマの新しい50-500mmはAFも早くなっているのではと思いますがいかがでしょうか。 手ぶれ補正にも興味があります。
2010年11月03日16時50分
私のところに来たシグマの50~500mmは、中古でしたがリコール対策はすんでいるのに焦点が合わず、色々試しましたが結局返品する事にしました。 おかげで、今日沢山チャンスを逃しました。 焦点さえ合えば結構シャープですが、飛ぶ鳥はもちろん、雲や日の出の太陽にも焦点が合いませんでした。 手ぶれ補正は優秀でした。 今新品を購入しようか迷っています。
2010年11月03日21時49分
私はSONYの500mmの発売がどんな値段ででるか、どんな性能ででるか、いつでるか、その時に私の体力(それ以上に財力が問題)と相談してから考えることとし、今暫くは旧型で我慢することへの支えにしています。
2010年11月05日10時32分
風輔
早速シグマを使っていただきありがとうございます。 α55との組み合わせはいかがですか? 先日50~500の新型をSONY70~400と悩んだあげく購入しましたが 正直重いです。 2KGですから。 今回の作品を拝見してやはり少し70~400の方がシャープでしょうか。 SONYのREF500をお持ちだと思いますが、私はミノルタの物を持っていますが α55との相性は良いと思うのですがいかがですか? 何時も質問ばかりで申し訳ありません。 この作品は物寂しさを表現出来ていてすばらしいです。
2010年11月02日22時42分