山菜シスターズ
ファン登録
J
B
昨日も、飛鳥山で桜を撮ったのに、メモリーカードが入っていなかったので、 すべてパー。せっかく都電と新幹線のコラボにも成功したのに悔しい。 リベンジと思い挑戦したが、かすっただけになった。
メメさん コメントありがとうございます。 それは悔しい思いなさったんですね。 私の場合は全く同じに行きませんが、撮りり直しができるので、 また、挑戦できますから、なんとか気持ち落ち着きましたが、 2度とないチャンスでしくじるのは、本当に辛いですね。 間抜けなので、何度かそんなヘマしてます。 レンズのゴミや不調もかなり痛いので、お手入れは大事ですね。
2019年04月04日09時09分
ninja2005yさん コメントありがとうございます。 内蔵のメモリーは、確認程度のもので保存はできません。 メモリーよく忘れるので予備を持って行くんですが、 確認できたので、てっきり保存できたと思ってしまいました。 たいていは、メモリーカード入ってませんという表示出るから気がつくのに、見逃してしまったんですね。
2019年04月04日09時16分
メモリーカードの入れ忘れは散々でしたね。私もこれから気をつけたいと思います。 都電を見るとかつて横浜を走っていた路面電車を思い出します。いまトラム(新型路面電車)を横浜に復活させようという動きがあります。今後に注目ですね。
2019年04月04日11時07分
よくあります。 小生の場合は、出かける前は、バッテリーとSDを確認する癖を付けています。 観光地に行って、そこで気付いても馬鹿高いSDを買うはめになりますのでね。(^.^)
2019年04月04日11時24分
壽さん コメントありがとうございます。 メモリーカードはよく忘れるんですが、事前に確認したはずなのに、 ちゃんと見ていなかったんですね。 横浜にトラムの復活ですか?それは楽しみです。
2019年04月04日21時17分
光画部Rさん コメントありがとうございます。 メモリーカードよく忘れるので、予備を入れておくのですが、 カメラバックを出がけにかえてしまったので、入れ忘れました。 事前にメモリーカード一度出して確認するのに、しなかったのが敗因ですね。
2019年04月04日21時21分
メメ
レンズやセンサーのゴミにも注意した方がよいぞ… こちら、片道3時間+そうそう無いような好天候をパーにした事が・・・うええええん
2019年04月03日23時03分