写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

走る男の子

走る男の子

J

    B

    前の写真は桜の下の女の子の周囲に散っている桜、この写真は走る男の子がポイントになっていて、どちらか1枚を選べませんでした。

    コメント2件

    APPLEPIE

    APPLEPIE

    暖かい春の感じのする作品だと思います 全部好きでしたがこの作品の色に一番惹かれます これがあのT*planerですか? 濃いという一言じゃない色味ですね…すごく好きです 子供達や地面に散った桜 いい瞬間でしたね~

    2019年04月03日22時07分

    たま407

    たま407

    APPLEPIEさん コメントありがとうございます(=^・^=) 今回の写真の中で、作品と呼べるのはこの2枚だけです。 ツァイスT*レンズは、プロの間ではアンバーを少し流し込んだような発色が特徴と言われています。それが温かみのある色と言われる由縁です。 しかし、プラナーとゾナーでは描写の個性が異なっており、発色も統一性がないとも。それに対して、ライカはまだ発色に統一性があると言われています。 それでも日本のレンズに比べればライカも個性が強く、例えばオリンパスのズイコーレンズがその対極にあり、「水道水のようで面白味がない」と言われます。 もちろん撮影するジャンルによって、「水道水のようじゃないと困る」というプロがいるのも言うまでもありません。 レンズの発色をいち早く統一したのはキヤノンFDで、それがプロへのサポートの強化とともにニコンが独占していたプロに食い込めた要因だと思います。 その意味ではツァイスもライカも、何気ない風景のスナップを作品として成立させてしまう芸術派のレンズと言えるかもしれませんね。私も若い時そんな体験をして魂を奪われました(笑)

    2019年04月04日07時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • まだ八分咲き
    • ニコンの露出傾向
    • こちらは九分咲き
    • 至る所に桜あり
    • 咲き始めは勢いがあります
    • クジラ公園の桜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP