saddleman
ファン登録
J
B
秋保大滝(あきうおおたき)は宮城県仙台市太白区にある滝。 高さ55メートル、幅6メートル。日本の滝百選の一つ。国の名勝に指定されている。 那智の滝、華厳の滝に次ぐ日本三名瀑に挙げられることもある。 Wikipediaより抜粋させて頂きました。 今の時期は観光客でとても賑わい、落ち着いて撮影が出来ないので 平日の休日に早朝から出かけて来ました。 じっくり名勝地を撮るのは初めてで、自分にはとても難しく感じられました。
Mr.4様>コメント有難う御座います! 実は自分もなかなかシックリ行かなくて苦労しました^^; 構図や設定で全然違う画になっちゃうので 下手な鉄砲・・で枚数撮りました!早朝出かけて正解でした♪ よねまる様>コメント有難う御座います! かなり豪快な瀑布ですよ!滝つぼ付近まで降りる事が出来るのですが 確か天然マイナスイオン発生量は日本1だったと思います Trevor様>コメント有難う御座います! 昔、洗濯機のCMに使われたほどの瀑布ですから豪快ですよ~! ISO50滅多に使わないのですがSSとの兼ね合いで使ってみました yoskin様>コメント有難う御座います! 那智の滝の画、是非拝見したいです! 名所、景勝地の撮影は侮れないですよ~ ちょっと風景撮り癖になりそうです
2010年11月01日22時41分
ウッチー様>コメント有難う御座います! ウッチーさんの旅写真や名所のお写真拝見して 自分も大場所を撮りたくなり出かけて来ました! ずばり名所撮りは物凄く難しかったです・・・ 100カット撮影してこの一枚なんとか残りました それとDP2の画格にピッタリで自分でも驚いていますw ライト銃士様>コメント有難う御座います! こんな滝が近くに有ってラッキーでした なかなかここまで豪快な滝は国内でも珍しいかもしれません 嬉しいコメント有難う御座います! ぼんかれ~様>コメント有難う御座います! これは滝見台からです。一畳程のスペースしかない場所なので 日中は混雑して長居できません^^;撮影なんて無理ですw ハイキング良いですね!紅葉の森を歩くのも素敵だなぁ~ もくもく様>コメント有難う御座います! この時はちょっと早かったですが黄色い葉がとても綺麗でした 紅葉の景色は撮ってて飽きないです! もっと様々な所に撮りに行きたいなぁ~ tomisato様>コメント有難う御座います! 2時間くらい独り占めしてましたwそれで100カット以上撮りましたよ^^; なかなかシックリ来るのが撮れなくて全滅かと思ったのですが かろうじてこの一枚が残りましたw人が居ない時は最重要ですよね! イブA錠様>コメント有難う御座います! 今年の紅葉はちょっとおかしいですよね 染まる前に落葉したり、赤い葉が少なく感じました 今行ったらおそらくもっとも見頃だと思います bersun様>コメント有難う御座います! 大場所ど真ん中直球勝負ですw景勝地撮りたかったんですよ この滝はこの一点以外全景を撮影できるポイントがありません 誰か先に入っていたら撮れない画なんですよ・・ WBは日陰です。実際見事な日陰の滝なんですw a-kichi様>コメント有難う御座います! この時期は特に混雑しますからね^^; 早朝暗いうちに出かけて正解でした! 約2時間滝を独り占めできて良い時間過せましたよ♪
2010年11月03日19時18分
紅葉満喫されましたね。 DP2は青が強いから暖色を加えたくなりますね。 風景を撮るときは基本的に7.1を使っている(特に理由ない)のですが、 8.0のほうがキレがいいかなと最近思ってます。 奥行きによるとは思うのですが。
2010年12月05日22時42分
Happy fox様>コメント有難う御座います! 今年の紅葉狩りはこの時だけでした~ もっといろいろ出かけたかったのですが暇がありませんでした^^; 絞りF8は個人的に好きで良く使っています 遠景が綺麗にボケるギリギリの絞りだと思うからです これ以上だとあまりにパンフォーカスで実際に見たもの以上に 遠景までクッキリ描写されてしまうからです F5,6~F8までが風景画でよく使ってます♪
2010年12月05日23時19分
Mr.4
ずいぶん紅葉してますね!!! 滝の流れがうまく表現されていますね。 私も、夏ごろココに行って来たんですが、 しっくり撮れず、撃沈しました^^
2010年11月01日21時13分