シモフリ
ファン登録
J
B
霧の中に枝垂桜の大木、その存在にただ感動しました。 一時間半にわたる苦闘、誰も居ない空間に聞こえるのは鳥の鳴き声だけでした。 この日一番、力の入ったショットなのですが? 今年で5年のお付き合いのこの枝垂れ桜、未だに他のカメラマンに出会った事がありません。
硝子の心さん 有難う御座います。 この枝垂桜をこんな風にしか撮れませんでした。 心さんだったらどんな作品にするのか教えて頂きたいです。 スランプというより、感性の問題でしょうか? 駄目だコリャ!
2019年04月01日11時34分
「この桜をこんな風にしか ...」、いえいえ .. 「こんな風に」撮影できたことを感謝できる「心」こそ大切です。♪ この時、この場所で ..寒冷に耐え、悪戦苦闘しつつ撮影されたことこそが 作品として昇華され、美しく浮かび上がっています。 「一期一会」の出会いに感謝ですね!
2019年04月01日12時26分
酔水亭さん ご教示有り難うございます。 そうですよね。 めぐり逢えた事に感謝して、また出掛けようと思います。 自然は撮り手の気持ち次第で良くもなり悪くもなりますよね。 肝に命じます。
2019年04月01日15時13分
お写真から湿った静かな空気が流れてきます。 ひんやりした霧の中に佇む大木の桜の見事なこと! 素敵な作品ですね^^ 見つけたときのシモフリさんの躍り上がる?様子が 想像できます( *´艸`)
2019年04月01日22時38分
Chikakoさん ありがとうございます。 未だ満開には早く、6分咲きぐらいでしょうか? ボリュームが足らないので、苦労しました。 このアングルがそれらしく見えました。 でも、霧の中の色付きは良かったですよ!
2019年04月02日07時49分
おおねここねこ2さん ありがとうございます。 詳しい事は分かりませんが、以前に近所のおじいちゃんが『昔はもっと花芽が多かったけども、少なくなってしまった』と言っていました。 何が影響しているのでしょうか、昔の姿を見てみたいと思いました。
2019年04月02日14時35分
硝子の心
大人の写真ですね。。しっとり濡れて どうせ濡れるなら こんな風に撮って貰いたい桜かな^ - ^
2019年04月01日10時51分