michy
ファン登録
J
B
新一年生の黄色い帽子とピカピカのランドセルが躍り、すべてがスタートの月です。 今月から月初めにお花の誕生カードをお届けしたいと思います。 受け取っていただけると嬉しいです。 草むらや道端に ふと目をやると ナガミヒナゲシ、ムラサキハナナ、タンポポが ひっそりと美しい花を 咲かせています 強くて優しい野の花から 癒しと潤いを頂いて 元気に過ごせますよう お祈りします
初めまして。 旅鈴さんからご紹介いただきました。 四月誕生日の私にとって、何よりのプレゼントです。 心新たに、頑張ろうと思っております。 ありがとうございます。
2019年04月01日12時30分
ninjinさま お孫様のご入学おめでとうございます。 お嬢さまでしたね。もう一年生ですか。 入学のお祝いとして一番に受け取っていただけました。 こんなに嬉しいことはありません。 幼いながらも社会へ足を踏み入れる誕生の月です。 どうぞ健やかなご成長をお祈りしています。
2019年04月01日15時16分
想空さま お孫様お二人も新一年生とのことおめでとうございます。 新入学のお祝いとして受けとってくださって本当にありがとうございます。 自分の子供のことでは余裕がなく夢中でしたが、孫となると全く違う喜びがありますよね。 どうぞ健やかなご成長を想空さまの豊かな感性で見守って差し上げてください。
2019年04月01日15時24分
kunkさま 四月がお誕生日とお聞きしましたので、ささやかなお花ですが 自分は野の花が大好きなので、それをお贈りしたいと思いました。 お気に入り下されお礼を頂き、こちらこそありがとうございます。
2019年04月01日15時29分
オーさま 花々しくなど言って頂いても、お花も華々しくありません。 見飽きているかと思いますが、好きなお花なのでカードにしてみました。 デビューなどと言われると穴があったら入ります。
2019年04月01日15時42分
chigiumiさま 初めまして(^^♪ お運びいただき恐縮です。お写真拝見させて頂きました。 すべての写真に俳句をお詠みになって気持ちが伝わります。 四月のお誕生日とのこと、ささやかな花ですのに気に入って頂き光栄です。 どうぞ今後と宜しくお願いいたします。
2019年04月01日15時54分
さんろくさま 喜んでいただけたら嬉しい限りです。 身の回りのお花ですが、気になる花たちですよね。 さんろくさまの生まれ月はわかりませんが 毎月心を込めて作ります。どうぞ見て下さい。
2019年04月01日15時58分
こんにちは♪ 私の孫娘が幼稚園に入園♪ 楽しみいっぱい、不安いっぱいみたいです。 毎月初めにバースデーカードを届けて頂けるなんて嬉しい限りです。 私も1日生まれなので(まだ7か月先ですが)今から楽しみに待っています(*^^*)
2019年04月01日16時06分
yoshi.sさま すてきなお句を有難うございます。 気持ちを汲んでくださり嬉しいです。孫と爺の時のように絵葉書にして オーさま伝授の方法でアップさせて頂いてもよろしいでしょうか。 誕辰は昨年「水温む」で教えて頂きました。
2019年04月01日16時06分
ところでmichyさん! スタートの月といえば、2019年4月ば新しい元号が決まった記念すべき年月ですね・・!♪ しかし今のままではオーちゃんのパソコンは、新元号『れいわ』と入力して変換しても『令和』と変換されないので、さっそくユーザー辞書登録をしました・・!♪ その際にオーちゃん自身の名前が非常に珍しい漢字を使っているので、一発で変換できるようにオーちゃんの名前も追加登録したんですよ・・!♪
2019年04月01日16時16分
4月にふさわしい花っこを集めたカード佳いですねぇ 新元号も決まっていろいろスタートする4月だすもんね yoshi.sさまの句ぴったり その句を使ってのカードができるんだすね それもまた楽しみだす\(^O^)/
2019年04月01日16時27分
cieloさま お孫さんのお嬢ちゃんのご入園おめでとうございます。 小さいながらも周りに溶け込もうとする健気な姿に、 きっとはらはらしながらも、成長を喜んで 見守っていらっしゃると思います。 cieloさまは11月ですね。覚えましたよ楽しみにしていてくださいね。
2019年04月01日20時32分
オーさま 「令和」良い元号ですね。すっかり気に入ってしまいました。 この時間になったら、令和、、すぐ出てきました。 オーさまのお名前の漢字は、想像もできません(+_+) ユーザー辞書登録などとまた難しいことが出てきました。 それなしで「令和」は出てくれてよかったで~~~す。
2019年04月01日20時39分
ぢ~ちゃん ぢ~ちゃんと鈴ちゃんに勧められて誕生カード作ってよかったです。 「令和」もお花の情景を表現された万葉集の文からでしたね。 お花の誕生カードと決めてよかったです。 yoshi.sさまのお句は有難く、何かもっと工夫したものを作りたいです。
2019年04月01日20時45分
ミー姉ちゃん、 おめでとうございます。 これは大成功へのお祝いの言葉です。 可愛い春の花々、カードに添えられた優しい言葉の数々、 誕生日でなくっても、もらえたら嬉しいですよ。 私たちの時もよろしくお願いしますね。 皆様に喜んでいただけると、次への意欲が湧いてくるでしょう。 次はこうしよう、と新しい工夫を考えて、それもまた楽し、です。 おっしょさまの俳句カード、楽しみにしています。 以前の「爺と孫」は、今では宝物ですね。 素晴らしい出来でした。今後も期待しています。
2019年04月01日21時13分
ことだまさま おめでとうございます。 四月はやっと寒さから解放されて、暖かな日差しにほっとする月です。 四月生まれとお聞きするまでもなく温かなお人柄を想像しておりました。 ささやかなお花を受け取っていただき私の方が嬉しいです。 これからも精力的な撮影で楽しませてください。
2019年04月01日21時20分
鈴ちゃん ありがとうございます。素直に嬉しく喜んでいます。 初めうちは、「えっ~」と思いましたが、自分の好きなことで 皆さんに喜んでいただけるとわかり本当にありがたいと思っています。 仰る通りやりがいを感じ、また意欲がわいてきました。 おっしょさまの俳句は、またまた鈴ちゃんとぢ~ちゃんから プレッシャーをかけられて少し遅くなりそうです(≧▽≦)
2019年04月01日21時57分
み~姉ちゃんお久しぶりです。 先日はコメントを頂き有難うございました。嬉しく読ませて頂きました。 開店休業中ですが少しずつコメントさせて頂こうかと思います。 このカードとても素敵ですね(*^_^*) 春らしくって明るい気分にならせて頂きました。有難うございます。。
2019年04月01日23時30分
おさげちゃん なんて嬉しい朝でしょう(^^♪ 天気も久しぶりの真っ青な空だし おさげちゃんからは、忙しいのにコメントを頂いたし、良い一日になりそうです。 このカードでも喜んでくださって嬉しいです。ありがとう♡ おさげちゃんのお誕生日は10月で鈴ちゃんと同じと聞いていますから その時を楽しみに待っててね\(^o^)/
2019年04月02日08時09分
michyさん! michyさんがお使いのパソコンは、オーちゃんのPCと比べてWin-OSが新しいので、文字入力辞書が自動アップデートされているので、『令和』が変換できたのでしょう・・!♪ オーちゃんのPCは、既にマイクロソフトがアップデートを終了してしまっているため、新しい文字が出てこないのですよ・・!♪ 古い人間オーちゃんには、ちょうど良いかもしれませんね・・!♪ いつも女房からも、『あまえていないで、何でも自分で出来るようになっておきなさい! 私が先に逝ったらどうするの・・!?♪』って言われていますから・・!♪
2019年04月02日18時18分
オーさま 7年ぐらいは使ったと思うのですが、去年の2月にwindows7が駄目になりました。 それでwindows10にしたので、すぐに「令和」に変換できたのですね。よかった(^^♪ オーさま!今の若いご夫婦は旦那さまがよく働いてくれているみたいですが、 古い(失礼!)旦那様はどこの家でも、奥様から同じことを言われていますよ。 わが家も同じでした(笑)
2019年04月02日21時41分
michyさん! パソコンの故障は、ソフト的なトラブルとハード的なトラブルがありますね・・! 前者の場合は、知識のある方なら自分で復旧が可能ですし、Win7ならWin10-OSを無料でダウンロードして、自分でバージョンアップが可能です・・!♪ ハード的な場合は原因箇所を追及して、一般的にはメーカーへ修理を依頼しますが、オーちゃんは自分で修理しています・・! 今使用しているディスクトップPCも、既に何カ所も自己修理しましたが、そのうちにマザーボードの電解コンデンサー(5か所)が膨れ始めているためパンクして動かなくなると予想しています。。! そうなる前に今必要な部品を集めておいて、マザーボードのコンデンサーを取り換える準備をしているところです・・! 【窓開けて Windowsにも 春風を】 【花カード カードの種も 植えておき】
2019年04月03日09時21分
オーさま おはようございます。そうでした。オーさまは機械が専門でした。 パソコンもご自分で修理してしまうのですね。機械音痴の私には想像できません。 windows7が駄目になった時は、画面上に縦に緑の線が出たり消えたりしているうちに 画面全体が真っ黒になってしまい修理に持って行ったら古いからと新しいのを勧められました。 家から5分ほどの所に電気店があって、その時メンテナンスの会というのに入りました。 半年に一回メンテナンスをしてくれます。 ソフト面では分からないことがあるとオーさまが教えてくださったり、息子や孫息子が来た時に しつこく聞いています。それで何とかやっています。またよろしくお願いいたします。
2019年04月03日09時22分
パソコンの故障診断は、まずは故障原因部位の切り分けをします・・! 画面表示がおかしくなった場合は、パソコン本体の故障かディスプレーの故障かを切り分けます・・! テレビを交換して別のテレビに替えてみたら問題解決する場合は、テレビ本体の故障です・・! ノートパソコンのように、ディスプレーが一体になっている場合は、パソコン本体に外部ディスプレー用の接続端子が付いていますので、そこに別の外付けディスプレーを接続して、上手く写れば今使用している自分のディスプレー自体が故障と言うことが分かります・・! 外付けテレビが無い場合は、変換コードさえあれば家庭用液晶テレビで代用も可能です・・! 上のコメント投稿時に書いた俳句のように、Windowsにもたまには春風を吹き込んでくださいな・・!♪♪♪
2019年04月03日09時34分
オーさま まぁ~~すてきな俳句をいつの間にやら、、、ありがとうございます。 ちょっと出かける時間になってしまいました。 後ほどまた、、、 遅くなりました。 時間があればいつでも窓は開けておきたいと思っていますが、 そうもいかない時があって失礼しています。 朝、窓を開けるのは清々しくていいです。機械も同じことですね。 花カードは自分の好きなことだったのでとても嬉しいです。 時間を見つけては今までに撮ったお花の中から良さそうなものをまとめています。 一か月ごとに花を咲かせますのでどうぞご覧ください。 気持ちにぴったりのお句を二つも頂き有難うございました。 ノートパソコンです。機械の方は全くダメですが、 何か問題が起きたときは、オーさまのノートパソコンについての解説を 思い出してこのページを開いて参考にさせて頂きます。 いつもお気にかけて頂きありがとうございます。
2019年04月03日14時47分
ノートパソコンの場合は、頻繁に液晶パネルを開閉しますので、液晶パネル自身の損傷や液晶パネルと本体の間にあるヒンジ部に取り付けられた信号コードの損傷も考えられます・・! このような場合は、外付けディスプレー端子に別置きテレビを接続すると、正常に映像が映ると思います・・! このような故障なら2~3万程度で修理が出来る場合もありますので、メーカーに相談見積もりをしてみてその結果で修理するか否かを決断すればいいと思います・・!♪
2019年04月03日16時02分
オーさま ノートパソコンについて詳しいご説明ありありがとうございます。 そう言われますと、画面が真っ黒になった時、電気屋さんでテレビに接続して試してみてくれました。 今、思い出しました。それでも駄目だったような気がしてきました。 パソコンの知識がないので、それ以上はわかりませんので新しいのを求めました。 何かとご心配頂き有難うございます。
2019年04月03日20時47分
外付けテレビの接続でダメだった場合は、マザーボード上の画像表示用インターフェース回路がだめになった可能性があります・・! その場合は、電源起動パイロットランプが点灯しています・・! 電源起動パイロットランプが点灯していない場合は、電源パワーソース回路が死んでいる可能性があります・・! どちらにしても、そのような場合は、最近は人件費が高いので昔のように部品交換修理を行うのではなく、マザーボード全体を交換してしまいます・・! そうすると、新しいパソコンを購入した方が徳と言うことになってしまうのが常です・・!♪
2019年04月03日20時59分
オーさま はい、オーさまのご判断通り、多分新しいのにしないとダメぐらい壊れていたのでしょうね。 windows10はあれから一年と少し、調子良く動いてくれています。
2019年04月03日22時54分
マザーボード上の部品が壊れた場合、大きな故障・小さな故障にかかわらず、人件費の関係で部品取替えなどせずマザーボードごと交換するのが常となっています・・! したがって高額の費用が必要になって来るのです・・! 稀に街中の専門業者などで部品交換のみの作業をしてくれる業者もありますが、その場合で2~3万円・場合によっては4万円くらいが相場でしょう・・! 費用のほとんどが人件費と思って良いでしょう・・!♪ 部品代など数千円以下に収まることが大方のところだと思います・・! オーちゃんが記した電解コンデンサー交換など、自分で修理すると部品代は5個で600円前後で、専門業者の修理代なら3万円弱程度になります・・!♪ マザーボードごとの交換となるメーカー修理になると5万円を優に超えてしまうでしょうね・・!♪
2019年04月04日05時46分
ninjin
初孫が新一年生 祝って頂いたようです 心温まります。 冷たい雨で開けた新年度 ですが道端の花々は、凛と して咲いていますね。
2019年04月01日09時02分