旅鈴 ファン登録
J
B
お誕生日おめでとうございます。 新しく生活が始まる4月。 花が咲き乱れ、春爛漫の長閑な季節。 でも春は気侯が不順ですから、 くれぐれもお身体をご自愛くださいませ。 お約束のケーキです。 どうぞお召し上がりくださいね。 ああ、勿論 お客様の方もどうぞ。 ファンタケーキはファンタをスポンジに使っています。
はい、四月に誕生日迎えます。 ありがとうございます。 味を想像しながら美味しくいただかせてもらいます。 健康維持しながら、また一年頑張ろうと思っております。
2019年04月01日12時34分
symrioz様、 はい、ファンタはあの炭酸飲料のファンタです。 調べて私も初めてファンタの歴史を知りました。 1940年にエッセンのコカコーラの会社で、コカコーラの材料が手に入らなくなって 代わりの飲物を考えたそうですね。
2019年04月01日15時49分
なんとまぁうんめそう! ヨーグルトなのでさっぱりとうんめそう! オラもファンタの歴史はじめて知りましたよぉ そうなんだすねぇドイツ生まれとは! いくらでも食べられそうだすよ もう来月が楽しみになってきたっす笑
2019年04月01日16時29分
ことだま様、 そうですか、4月のお生まれですか。 おめでとうございます。 私の知人にも4月に誕生日の人が多いです。 日本は新しい年度が始まり、学校も会社もあたらしく動き出しますね。 5月からは新しい元号だそうで、あわただしいことでしょうね。 万葉集からの命名だそうで、ゆかしい名前ですが。 慣れるまで時間がかかるのでしょうか。 昨日、五代の元号を経験するという沖縄の110歳の男性の記事を読みました。 長生き大国の日本ならではの話題ですね。
2019年04月01日20時08分
企迷羅鼠(kimera)様、 大丈夫、ネズミ採りの毒は入っていませんよ。 エイプリルフールはあまり普及していないようです。 新聞でもわざと誤報を流すこともあり、翌日、あれはエイプリルフールだったと 公表するのですが、どんなものでしょうね、天下の新聞がそんなお遊びをするなんて。 巷ではあまり聞きません。 それとも私の周りで聞かないだけなのかも。
2019年04月01日20時14分
chigiumi様、 お誕生日、おめでとうございます。 ウオークを続けておられますからね、きっと健康を保たれますよ。 散歩道でのお写真をこれからも楽しみにしています。 これはヨーグルトとサクランボですから、甘すぎず、食べやすいと思いますよ。 生クリーム使用はどうしても甘くなりますが。
2019年04月01日20時20分
次から次へと美味しそうなケーキをよく作れますね。 今度はファンタとヨーグルトでは、ぢ~ちゃんの言う通りさっぱりしていて たくさん食べられそうです\(^o^)/ 美味しそうなケーキを朝に拝見しました。 ケーキをゆっくり頂く暇もなく、今日は急な用事ですっかり遅くなりました。 鈴ちゃんとぢ~ちゃんが是非と言って下さった誕生カードは皆さんが喜んでくださって コメントたくさんいただきました。それでお礼をとも思いながら、、、 michyの誕生カードのタグも作りました。ご提案ありがとうございます。
2019年04月01日20時21分
ぢ~ちゃん、 おいしそうでしょう。さっぱりとしていますよ。 ファンタの歴史は私も初めて知りました。 コカ・コーラの姉妹かと漠然と思っていました。 チョコの模様が今一つ、本みたいにできなくて、 皿の上に飛び散っているの、拭けばよかったね、忘れてた。(笑)
2019年04月01日20時26分
ミー姉ちゃん、 誕生カード、成功 成功 大成功! た~くさんの方に喜んでいただけましたね。 私も朝ちょこっと見ただけで、今やっと時間ができました。 すぐお伺いしますね。 カードのタグもばっちり!イエ~イ!!(と右手を叩き合わす)
2019年04月01日20時49分
本当に作ってくださったの?それもチェリーを飾ってくださって。 私が下さいね・・なんて言ったので無理してくださって有難うございます。 そちらに飛んで行って、この目で愛でて、味わって、そしたらどんなにうれしいかしらーー 心から有難うとお礼を申し上げます。
2019年04月01日21時37分
kunk様、 いえいえ、たいしたことではありません。 喜んでいただけて嬉しいです。 これから毎月一日にケーキを投稿しますので、 おきにいりのケーキを召し上がってくださいね。 本当はレシピも紹介すればいいのですが、材料が日本でそろうかどうかわからないので。 材料のそろいそうな物はレシピを書いてみます。 どなたかが利用して下さるかもしれないし。
2019年04月01日21時54分
おさげちゃん、 お客様としてですから、どうぞ召し上がれ。 あっさりしていますよ。 ケーキ作りの好きな方はいらっしゃらないかな。 その方に日本でもファンタケーキがありますかと、聞いてみたいです。
2019年04月02日00時09分
☆whiteちゃん、 お久しぶり! いえいえ、私は料理は駄目なのです。 ケーキづくりは大好きですが。 ☆whiteちゃんも、どうぞ食べたいケーキを 食べてくださいね。 ファンタケーキでヤフー検索したら、何人かの方が ブログを書いておられました。 それによると、ドイツ特有みたいです。 プディング粉を小麦粉の代わりに使うのも よくやります。 いずれ登場させます。お楽しみに。
2019年04月02日13時56分
ファンタケーキおらもググってみたっすよ ドイツ特有みんたっすねぇ でも日本でも普及していてホットケーキミックスにファンタを入れたり いろんなレシピがあったっす 久しぶりにケーキを焼きたくなってきたっす♪
2019年04月02日16時54分
ぢ~ちゃん、 そうでした、ぢ~ちゃんに聞けばよかったんだね。 ホットケーキミックスなんてあるんだね。 こちらにも焼くだけというのを売っています。 卵とかミルクを足すだけ、という誰でも焼けるケーキ。 箱型のは、箱も入っています。 実は明日、シニアカフェの為にケーキを焼くのですが、それを5月に使用します。 何のケーキか、楽しみに。
2019年04月02日19時28分
【理由あり シニアケーキは 甘い目に】 人間の舌の味覚検知器官能力は、『あまい・辛い、酸っぱい、しよっぱい』などなどありますが・・歳と共に衰えて行くのが一般的です・・!♪ しかしその中で『甘味』を感じるセンサー能力が、一番最後まで働き続けるのだそうです・・!♪ それ故、年寄りは饅頭やケーキなどの甘いものを好む方が多いのです・・!♪♪♪ 今日の薀蓄より・・! へ~! へ~! へ~! ・・・!♪
2019年04月03日08時56分
オー様、 朝早くからの薀蓄ありがとうございます。 じゃ、砂糖多めで焼きますね。 お年寄りが日向の縁側で、お饅頭を食べながらお茶を飲んでいる姿には、 そういう理由があったのですね。なっとくです。 私も甘いものが好きですが、さては老化現象の現われか?
2019年04月03日13時40分
いずっちゃん、 おかえりなさい。 そうですか、四月生まれですか。 おめでとうございます。 間に合ってよかったですね。 じゃ、michyさまのところの花カードもご覧くださいね。 ミー姉ちゃんと私、二人で毎月、お誕生日を迎えられる方へ、と題して、 花カードやケーキを投稿することにしました。 これからも楽しみにご覧くださいね。 それとハートクラブができました。 自然の中で見つけたハート型の物、どうぞアップしてくださいね。
2019年04月16日15時49分
symrioz
ファンタは炭酸飲料のファンタですか? 調べてみるとドイツ発祥なんですねぇ
2019年04月01日06時40分