写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

挑戦

挑戦

J

    B

    横浜ベイサイドマリーナにあるロッククライミング用の壁で撮影しました。小中学生がチャレンジしてましたが、この子は恐らく小学校5年生くらいでしょうか、後ちょっとで上へはいけませんでしたが、その挑戦意欲は学ぶものがありました。WB=太陽光、カメラ内RAW現像トイカメラ、手持ち、CPLF。

    コメント21件

    tomcat

    tomcat

    これ面白そう!! 是非機会があったら挑戦してみたいです!! 40代のおじさんが何処まで出来るかなぁ~(^^ゞ

    2010年11月01日10時41分

    sokaji

    sokaji

    3歳の孫が先日これをみて 上りたいと申しておりました。

    2010年11月01日10時50分

    55555

    55555

    私は高所恐怖症ですので、見ているだけで、ビビリそうです。 身軽でないと、出来ませんね。

    2010年11月01日11時33分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    身軽なお子さんですねぇ! 私なら1m上がるので精一杯だと思います(≧▽≦) SSを抑えて、左足に動きを出されてますね^^ お見事ですm(_ _)m

    2010年11月01日12時28分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    小学生で、こんなに立派に登っていくんですか・・・ 右手で身体を支えてる具合とか、凄いですねぇ。 左足のブレにこのお子さんの一生懸命さが伝わってきます!

    2010年11月01日13時04分

    hisabo

    hisabo

    わたくしはボルダリングは勘弁ですね。(笑 彼の左足は上げた瞬間でしょうか、スリップした瞬間でしょうか。 それによってはヒヤリ度に違いが出ますね。 三点確保はしっかりしているようですから安心でしょうが、 緊張感が伝わる一瞬の切り取りですね。

    2010年11月01日14時34分

    三重のN局

    三重のN局

    私はわりと好きなほうで、昔はアマチュア無線のアンテナを上げるために よく屋根に登っておりました。 でも、これはちょっとテクニックが必要の様ですね(^。^)

    2010年11月01日15時43分

    asuka

    asuka

    うちの息子たちも たまに挑戦します! はじめは高さが怖くて登れなかったのに、徐々に距離を延ばし、最後にてっぺんまでいけたときなんかは 感動してしまいます。

    2010年11月01日15時48分

    カズα

    カズα

    これやってみたいですね、ただ体重が増えているのが心配。 童心に返れそうですね。

    2010年11月01日16時44分

    銀爺@北の街から

    銀爺@北の街から

    3点確保ですね 道具を使わない自然登攀では1mがやっとでした(^^; ps.数十年前です

    2010年11月01日18時56分

    Trevor

    Trevor

    真剣勝負 見ているだけで力が入りますね

    2010年11月01日21時54分

    a-kichi

    a-kichi

    おお、頑張ってますね。 おおねここねこさんも体力の挑戦をしてみては?(笑)

    2010年11月02日06時58分

    らんたん

    らんたん

    うわ~っ!面白そうですね、やってみたいです。 どこまでやれるかチャレンジするのは良いことですよね。^^

    2010年11月02日15時33分

    やさしい写真

    やさしい写真

    おじゃまいたします。 色々なところの撮影に出かけられてとっても尊敬です。 少年くんの足の動きに躍動感があって素敵ですね。 鎌倉の方もそろそろ紅葉なのでしょうか。

    2010年11月02日20時54分

    まめお

    まめお

    その挑戦意欲を見いだした、足の動き・一生懸命さが伝わってくるような描写、 露出に感銘を受けました! リバーサルフィルムモード、トイカメラ現像によるコントラスト強めな感じが 好きです!

    2010年11月03日00時38分

    Tate

    Tate

    木登り 大得意の自分としては、登るのは できそう^^ でも、上まで行ったら どうなるんでしょう。 ちょっと、降りるのは難しそう・・・・。 

    2010年11月03日00時58分

    日吉丸

    日吉丸

    つい力が入りますね。 右手の角度と左足・・ つい目を近くして見てしまいますね。 色んな題材への、おおねこさんの挑戦にも 頭が下がります。

    2010年11月03日15時49分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    tomcatさま>お越しいただき有難うございます。 子供の方が体重の割に力があるかも知れませんね。 指先、足など色んなところの筋肉を使うんでしょうね。 やって見たいですか。 sokajiiさま>お越しいただき有難うございます。 かなり小さいときからやってたのではと思います。 大きくなってからだと、中々難しいのではと。 ライト銃士さま>お越しいただき有難うございます。 仰るとおり、身軽でないとできないでしょうね。 昔は良く木登りしましたが、それとはまた違うような。 ょぅぃちさま>お越しいただき有難うございます。 お見通しですね。SSが高速だと撮り止めてる 感じになってしまいますね。 ほんとは、手や指、足が上への移動をするために 結構動いてるんです。そこを撮りたくて・・・です。 Iron Johnnyさま>お越しいただき有難うございます。 そんなんです。左足の小体が上手く行かないようで 動かそうとしてるんですね。この子は数十センチ上へ 上がったところで、つかめなくて。 hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 丁寧に見て頂き多謝です。滑らせたというよりは 上に上げようとしたところだったと思います。 仰るように滑らせたのだとドキッ!ですね。 三重のN局さま>お越しいただき有難うございます。 するすると屋根のこう配を上がるんですか。凄い。 この子もかなり小さいときからやってるように見えましたね。 asukaさま>お越しいただき有難うございます。 お子さんたちやられますか。それは凄いですね。 下を見てもこわくないんでしょうかね。 カズαさま>お越しいただき有難うございます。 やって見たいですか。それは度胸がありますね。 自分の体重を、このようなところで支えるのは 大変でしょうね。

    2010年11月03日21時43分

    むむのすけ

    むむのすけ

    この構図。 動を感じる描写。 お見事です。 私も高い所は大好き! 次の日に影響が無い程度でやってみたい。

    2010年11月04日05時38分

    玉サブロー

    玉サブロー

    お邪魔します。 私は高校時代山岳部でクライミングをやっていましたが、その時講師に迎えていた方の10歳の娘さんは、十年経った今、世界で戦う選手になっています^_^;正に英才教育ですね!  

    2010年11月05日00時54分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    銀爺40さま>お越しいただき有難うございます。 やられたことあるんですね。 やはり、手、指、足の力が体重相応に 強くないとだめでしょうね。 Trevorさま>お越しいただき有難うございます。 手に汗握る感じでしたね。常に3点確保で行かないと 上には登れないようで。 a-kichiさま>お越しいただき有難うございます。 いやいや、見ててもドキドキですから 自分の体を支えることも難しいでしょうね。 らんたんさま>お越しいただき有難うございます。 自分の家の中にこのような突起を付けた 壁を作ってしまう人もいるようですから。 凝りだしたら良い運動かも知れませんね。 やさしい写真さま>お越しいただき有難うございます。 一寸左足で探ってる感じでしょうか。 少し動きがあったほうが良いかと。 自分としては、少年の周りは少し明るくても 周りを暗くしたイメージで撮りたいんですが。 ひろぶうさま>お越しいただき有難うございます。 自分なりのイメージで撮ってかつ加工しましたが 中々難しいですね。 Tateさま>お越しいただき有難うございます。 もうちょっと上は、逆に反っていて難易度 高いですよ。 ZZさま>お越しいただき有難うございます。 良くご存じなんですね。近場でヨットハーバーが 見られるところでしょうね。 朝早くから入れれば、この時期良い朝日が 撮れると思うのですが。 日吉丸さま>お越しいただき有難うございます。 中々最近良い被写体が少なくて、 こういうものも良いかと。動きのあるものに 撮り慣れていないので、少しづつ挑戦です。 withさま>お越しいただき有難うございます。 こういうの慣れてくると、結構面白いかも知れませんね。 目標があると尚良いかも。 tamasaburoさま>お越しいただき有難うございます。 本格派ですね。英才教育で、20歳で、世界に挑戦するって 凄い。

    2010年11月05日22時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • SPLASH!
    • 富士憧憬Ⅹ(工場の向こうに)
    • コットンハーバー便りⅡ(夕映えの二人)
    • 魅せる工場
    • 素敵な時間
    • 天空かけゆく

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP