写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぢ~ ぢ~ ファン登録

奥羽山脈

奥羽山脈

J

    B

    山はきれいだでも 風さんびっ 耳もげそうだで(≧▽≦)

    コメント16件

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    山きれいだなぁ~。 こっちも、桜咲いたのにさぶい~。

    2019年03月29日16時40分

    ぢ~

    ぢ~

    山菜さま おっ桜咲いたっすかぁ♪ 花冷えだすべかねぇ桜が咲いたとこもさんび~みたいだすね さっき来客の門送りで外さ出たばさんびーのなんのっ! 1回ぬぐいめ(あったかい思い)したがらさんび~のこたえるっす

    2019年03月29日17時08分

    asakusanori

    asakusanori

    美しいですね~\(^o^)/

    2019年03月29日18時11分

    ぢ~

    ぢ~

    asakusanoriさま わーーい\(^O^)/ ほめらりた~♪いつも見ている山脈だすが綺麗なんだすよ(≧▽≦)

    2019年03月29日18時28分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    素晴らしい光景ですね~・・!♪ 日本の原風景です!!♪♪♪ 【故郷の 峰の残雪 句も忘れ】 『故郷の 峰の残雪のあまりにも美しい光景に、しばし句を読むのも忘れて見入ってしまった・・!』っと言う句です・・!♪ 防風林と残雪の峰の調和が、何とも言えない美しさを醸し出しています・・!♪♪

    2019年03月29日19時34分

    michy

    michy

    目も覚めるような美しい景色にうっとりしています。 言葉もありません。

    2019年03月29日20時59分

    yoshi.s

    yoshi.s

    山脈の頂きに陽の差した光景。そして日に映える雲。 神々しさすら感じます。

    2019年03月29日23時51分

    旅鈴

    旅鈴

    峰に残る雪の白と防風林の黒、日本画みたいです。 特に防風林の木々の様が、水墨画みたいです。 ところでおっしょさまの「春宵一刻値千金」のお写真がトレンド入り。 おめでたいことが重なりましたね。

    2019年03月30日08時00分

     おいでやす

    おいでやす

    空は曇ってますが風景はみごとにいい描写です

    2019年03月30日12時30分

    ぢ~

    ぢ~

    オーさま ど、、ど、、どうしたんですか?褒めすぎだすよ たかがスマホのしかも縮小画像ですよ 生まれた時から見ている山脈ですがこれから青くなります その山脈のもとの横手で教職についていた石坂洋次郎の作品に青い山脈がありますよね 手前の田んぼが1番汚い色の時期ですがこんなに褒めていただいて天にも昇る思いです これから田植えが始まり青々とした苗の時、稲が実って黄金色になるとき 白い雪野原になるとき そして春の土塊の色 雲もぼんやりとした形にもならないものだし青空でもなく中途半端な画像となりました 解説までつけていただいて痛み入ります  雪の果麗句賜り融けはじめ あまりに褒められすぎて恐縮した雪がとけはじめております<(_ _*)>

    2019年03月30日15時36分

    ぢ~

    ぢ~

    ミ~ね~ちゃん 春の田んぼの色が1番写りが悪いんだすよね それでもこんなに褒めていただいて恐縮いたしております<(_ _*)> これから田んぼに水をはるとそれはそれで見た目がよくなります(サッとだすけど)

    2019年03月30日15時38分

    ぢ~

    ぢ~

    yoshi.sさま なんもなんも~ 来客の門送りであまりにもさんびぐって震えてしまったけど 山みたばあんまり綺麗でスマホで1枚写したもんだすわ そこだけ光があたって残雪が綺麗ですたぁ

    2019年03月30日15時40分

    ぢ~

    ぢ~

    鈴ね~ちゃん いつも活躍してくれている屋敷林(こっちではこんな呼び名) 奥の杉林と手前の梨の木がいい感じになるんだすよ おっしょさまトレンド入り!すごいっすねぇ だってあれだけの画像だすもん トレンド入りしなきゃおかしいっすよね(≧▽≦) あとで寄らせてもらいますだ

    2019年03月30日15時43分

    ぢ~

    ぢ~

    麿さま んだっすの~空はイマイチイマニイマサンの残念な色と形だすよねぇ無念!

    2019年03月30日15時44分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    家内が子供の頃に描いた、水を張った水田に菅笠が並んで田植えをする様子の絵が、夏休みの友の表紙になっていたのを思い出しました・・!♪ オーちゃんは、家内が幼稚園に入る前の頃から知っていましたのでね・・!♪

    2019年03月30日16時08分

    ぢ~

    ぢ~

    オーさま なんと情緒的な昔の田植え風景なんでしょうね それを描く感性豊かな奥様の絵の表紙はどんなにか喜ばれた事でしょう うちは農家ではないので昔の田植え装束はないのですが 自分が小中学校くらいまでは菅笠に赤いたすきに赤いけだし姿の早乙女が 横に並んで田植えしていたのを思い出します 絣のスネッコモンペと呼ばれる姿が懐かしく思い出されます 田植え時分は気温が下がり田の畔で焚き火をしていました 今では見られない風景ですね オーさまと奥様とのなれそめは以前伺いましたが お互い芸術家であるのでいろいろなお話をされて仲睦まじい鴛鴦夫婦なのでしょうね うらやましい人生だと思います どうぞ末永く健康で仲よく過ごされますように、

    2019年03月31日16時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぢ~さんの作品

    • 法体の滝2
    • 夕方の大きな虹
    • 霧氷
    • 真冬のシャボン玉
    • 百年海図巻
    • うねうね~~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP