ぢ~
ファン登録
J
B
バッキャ(ふきのとう) まだツボッコ(蕾) ぎっしりと春をつめこんでいるみたい 杣人も浅き夢みし蕗の薹
オーさま 早速に二句もたまわり恐縮いたしております それぞれの拳のなかに春をにぎりしめているという とても春を待ち焦がれていた様子のわかる句さすがと感じ入りました 二句目は難解で凡人の私には何度もよまなければわからないです 蕗の薹は腹で咲くのですね 蕗の薹の腹はどこらへんなんでしょうか 腹で咲いてしまったから摘み取られてしまったんですね どこで咲けば摘み取られなかったんでしょう もう少し考えてみます 仙人は霞だけしか食べないので蕗の薹は愛でるだけだったかもしれませんが 杣人は春の山菜としていろいろな料理をしたのではないでしょうか? まちがっていたら申し訳ありません
2019年03月27日15時46分
おーさま ようやく腑に落ちました そうなんですか 食べてから胃の腑で咲くという意味だったのですか どうも解説痛み入ります なんと美しい俳句なのでしょう それなのにさっぱり理解できませんでした<(_ _*)> 申し訳ありません。
2019年03月27日15時58分
【蕗の薹 薹たつ前に 嫁ぎ行き】 【タラの芽や 天ぷら鍋が 花瓶かな】 どうもオーちゃんは、食い気が多くていかん・・!♪♪ また入院せねばなるまいな~・・!♪♪
2019年03月27日16時12分
オーさま 雄花雌花のある蕗の薹 こちらの蕗の薹はかなり薹がたってから嫁にゆきますので 全国そんなものだと思っておりました またしても知識を得ました ありがとうございます 30㎝位になった薹は油炒めが最高ですよね 天ぷらにするタラの芽は鍋を花瓶にして花を咲かせるのでしょうか とても美しい天ぷらになることでしょう タラの芽もコシアブラも山菜の天ぷらとして最高と言われておりますね これからが楽しみですね それだけ食欲があるのならば入院しなくてもよさそうですね
2019年03月28日16時53分
山菜さま 春の山菜はほろ苦くて冬の間の毒出しと言われてるっすよね バッキャ味噌まだ作ってないでも←あんまり寒くて出たくない笑 これからつくる予定だすよ あらまぁせっかく摘んだ蕗の薹わすれちゃったんだすね残念!
2019年03月28日16時55分
オーちゃん!
【蕗の薹 拳に春を 握りしめ】 【蕗の薹 腹で咲いてと 摘みとられ】 仙人は霞しか食わないので、摘みとらなかったのかな・・?♪
2019年03月27日15時38分