写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

夜明けの口笛吹き 夜明けの口笛吹き ファン登録

春の小海線 #1

春の小海線 #1

J

    B

    甲斐小泉駅にて。

    コメント8件

    kou@M

    kou@M

    このローカル感がたまりませんねぇ♪ 非電化・単線、小海線はどこでも画になりますね(。-∀-)ノ 何はともあれ。。 廃線にならぬよに撮るだけでなく乗ってあげてください( ̄Д ̄)ノ

    2019年03月25日23時22分

    夜明けの口笛吹き

    夜明けの口笛吹き

    kou@Mさん コメントありがとうございます。 そうなんですよねー(笑) 一度、天気のいい日に子どもと乗ってみたいですね、小淵沢から長野のどこかまで往復で。 でも最近の小淵沢は活気があるからおしくらまんじゅうかもです(^.^)

    2019年03月25日23時49分

    maple006

    maple006

    のどかな駅の光景ですね 日本へ戻ったらのんびりとローカル線の旅がしたいです

    2019年03月26日00時08分

    キュリー主人

    キュリー主人

    この雰囲気も大好きですね~! 少し足を延ばせば単線の路線もあって、のんびり線路沿いの道を歩いて撮影したいですが、 なかなかまとまった時間がとれないのが悩みです(-_-;)

    2019年03月26日00時26分

    ひしひしさん~ended

    ひしひしさん~ended

    子供の頃、この列車に乗って野辺山駅まで行ったことを思い出しました。今では、きっと綺麗な駅になっているんでしょうね〜 ^ ^

    2019年03月26日09時12分

    夜明けの口笛吹き

    夜明けの口笛吹き

    maple006さん コメントありがとうございます。 ここは無人駅なんですよ。列車を降りた人が列車の前を歩いて線路を渡ってました(^^) 日本のローカルの旅もまんざらじゃないです。 帰国したらぜひ。

    2019年03月26日19時46分

    夜明けの口笛吹き

    夜明けの口笛吹き

    キュリー主人さん コメントありがとうございます。 同感です。 カメラ片手にのんびり線路旅をしたいですね(^^) ぼくもふらっと旅に出たくなりました。

    2019年03月26日19時50分

    夜明けの口笛吹き

    夜明けの口笛吹き

    ひしひしさんさん コメントありがとうございます。 野辺山駅はたしか標高日本一ですよね。 いつもスルーで軽井沢に行ってしまうので、ぼくも一度乗ってみたいです(^^) いつもと違う出会いがあったりして♪

    2019年03月26日19時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された夜明けの口笛吹きさんの作品

    • 秋色っぽい
    • 冬の小淵沢
    • 高原鉄道 #1
    • 春の小海線 #2
    • 夕日と小海線
    • high rail 1375

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP