naon
ファン登録
J
B
土曜日に唐松岳に行ってきました。 いつものことですが、イマイチの天気予報… いつものことなので気にせず登りましたが、稜線から剱岳が見えるかどうかだけが心配でした。 爆風の中の登山、寒さで手先が痺れて感覚が無くなってきました。今回、コスパの防寒テムレスがどんなものか試してみましたが、イマイチでした。インナーの再考が必要ですね^^; こんな爆風の極寒でも、あの二人は、助け合い、励ましあいながら、楽しい登山をされていました。素敵ですね♪ 羨ましい… 剱岳見えました^^
2人で支えあいながら冬山登山♪いいですね(^.^) 防寒テムレス私も使ってみました でもウール手袋+アウターには勝てず車のチェーン巻き用作業手袋になりました(笑) 私の場合、冬用カメラ手袋あるあるになりました(^.^)
2019年03月24日23時23分
曇天の中の唐松岳。奥の流れ雲が風の強さを感じさせますね。 自分も基本はソロ登山なので、たまに楽しく話しているパーティを見ると、ちょっと切なくなります。 防寒テムレスつけてる方、たまに見ますが、やっぱり値段相応という感じですかね。 手袋は防寒能力とカメラの操作性がトレードオフなので、選択が難しいですよね。
2019年03月25日01時17分
usatako さん、コメントありがとうございます! 複数の遭難があったそうですね。帰ってから知りました。 下山中、県警のヘリでしょうか、尾根の左右の谷をホバリングして捜索しているようでした。 全員無事に救助されたか心配です。 こんな天気でしたが、真冬の様相の北アルプスが見えて良かったです^ ^ 防寒テムレスですが、LLサイズでもニットのインナー手袋ではキツくて、血行が悪くなったのか指先が冷えました^^; T.I さん、コメントありがとうございます! やはりお使いなんですね♪ 超薄手のインナーを選べば、結構いいかもです。 思ったほど蒸れませんよね^ ^ めろことん さん、コメントありがとうございます! ソロだとペースや時間を気にせず気楽ですが、ちょっとした瞬間、寂しくなり楽しげなパーティーが羨ましくなることがありますね^^; 防寒テムレス、撮影時の着脱で無くしそうで、不安です。コードがつけれるといいのですが…
2019年03月25日08時30分
僕は何時も一人なんで、そういう方をみるとホッコリすると同時に羨ましいですイジイジ(*´・д・)σ[柱] w 防寒テムレス・・・偶に-20℃の冷凍倉庫で仕事するんですが、1時間が限度でした。ゴムが冷え切ってしまうとどんなインナーしてても指が痛くなります。なんで、逆に登山用のグローブで快適に仕事してます( ´艸`)
2019年03月26日22時03分
キャプテンまこっち さん、コメントありがとうございます! 自分と同じ方がいらっしゃるかと思うと嬉しいですね^ ^ 抜群のコスパの良さからか、結構みなさん、防寒テムレスお使いなんですね^ ^
2019年03月27日16時48分
おおねここねこ2 さん、コメントありがとうございます! あの2人のまわりは春の空気がいっぱいなんでしょうね^^; こちらはキツかったけど、厳冬期の北を垣間見れたようで満足です♪
2019年03月30日08時10分
usatako
唐松岳で遭難のニュースも流れていたので心配していました。 もっと天気悪かったのかと思いましたが稜線から景色見られてよかったですね。 防寒テムレス、私も気になっているのですがイマイチですか・・。
2019年03月24日22時41分