annshii46
ファン登録
J
B
卒業後一陣の風教室に 女の子より男の子はきっと後になってポッカリ穴があいた感にひたるものなのでしょうか・・・ AfNikkor35-70mmf3.3-4.5 y1127さんの「旅立ちの唄」に触発されてさっそく近くの小学校に撮りに行ってきました(笑)
y1127sannこんばんわ 校長です。嘘です。m(_)m。するどい!年齢的にはそのくらいです(#^.^#)頭の良かった同級生で教師になった子は教頭やってますから。サッカー教えてる先生にお願いして無理やり撮ってきましたこの為に(^_^;) すぐ絵が欲しい時にデジタルはいいですね。中古でD5000ゲットしてきました。
2019年03月21日20時53分
よねまるさんこんばんわ どうも自分もそうだったような、後からあの子と話しておけば良かった、あの子とも って感じでしたね。(女の子ばかりかい) ポッカリ穴感はしばらくしてからかな(#^.^#)
2019年03月21日21時01分
たくさんのお気に入りをありがとうございました。 ぽっかり穴の開いた感じが、このお写真でよくわかります(◞‸◟) 先日、市内に残る明治大正昭和にかけての有形文化財的な建築物を集めた公園に行きました。 そこに大正時代の小学校があり教室を見たばかりでした。 その時の様子が浮かんみりしてしまいました。 普通の人は教室の写真はなかなか撮れませんよね。
2019年03月22日00時17分
中学の卒業は、伝えられなかった想い、閉じ込めたままの卒業。みんなの地区とは別の地域に引っ越しての高校だったから、寂しかった。 高校の卒業は、東京での生活を楽しみにしてたから何の感傷もなく。。。 そんなもんです。 逗子海岸は年間で4回ほどしか行かないですよ(笑) 京急新逗子から逗子開成の脇を通って海岸へ出てます。その後披露山公園に行くのがいつものコースです
2019年03月22日22時10分
michyさんこんばんわ 卒業シーズン、仕事が忙しくなかなか訪問できない状態でしたが下の子の高校卒業式に行ってきました。さばさばした男の子ですが大人になってから同級生はいいものと気付くのかと思いました。先に句ができたので後からなんとか写真を用意してみました。
2019年03月23日00時42分
旅鈴さんこんばんわ忙しくなかなか訪問できない状態続いてましたコメントありがとうございます。同級生いいですね。子供達も出会いと別れの季節を駆けずり回っているさ中で、自分の時と重ねあわせてみた時こんな句ができました。いくつになっても同級生はいいものです(#^.^#)こちらこそよろしくお願いします。
2019年03月23日00時53分
フンメルノートさんこんばんわ あ、そうでしたか。てっきり海岸近くの方かと思いました。この辺でカメラぶら下げておりますので見掛けたら声かけてくださいませ(#^.^#) 人それぞれ卒業には思い出があり、感傷的になりますよね(#^.^#)
2019年03月23日00時59分
学校は許可があってもなかなか入りづらいですね^^; そうは撮れない画ですよ。昔を思い出します・・・因みに小学校6年 まで木造校舎で机も木でしたね^^;ストーブは石炭で燃やしてました。
2019年03月24日11時06分
希望の光さんこんばんわ、沢山お気に入りありあがとうございます。 なかなか一般人が校舎には入れない管理がありますよね。迷惑にならないような絵として撮らせていただきました。僕も小学校は石炭ストーブ、庭に大きなポプラの木があって木造でしたよ(^_^;)
2019年03月28日00時06分
uncle ozumaさんこんばんわ おっとぉ!卒業写真ですね僕も大好きです。そんな想像をしていただけると 嬉しいものです。 荒井由美の詩はいいです(#^.^#)
2019年03月31日21時53分
こちらgomesです(*´-`) 自分もつい先日卒業の味を噛み締めたところですが、中々これもいいですね〜!回数を経て行くごとにいい思い出と共に後悔が影を落とします。残り一回となった卒業式まで。自分自身満足できるように努力していこうと思います。また何処かでお会いできることを楽しみにしています( ´∀`)
2019年05月03日20時56分
Gomes.Tさんこんばんわ コメントありがとうございます。大きな卒業がもう1回ありますね、沢山楽しんでください。写真繋がりができれば楽しいですね。 面白い写真が撮れたらアップしてくださいね、楽しみにしております。
2019年05月03日21時11分
y1127
そんなに刺激受けたんでしょうか?(笑) モノクロームいい雰囲気出てますねd(-_☆) グッ!! 実際使われている教室はリアリティーがあっていいですね!! ところで本日小学校に入れたんですか? もしかして教頭先生(笑)
2019年03月21日17時57分