かもんチャン
ファン登録
J
B
龍馬と海援隊が宿泊していた廻船問屋の桝屋清右衛門宅の天井裏から龍馬の隠れ部屋が発見された。この部屋が「いろは丸展示館」に再現され、等身大のフィギィア龍馬がいた。手や足などはきちんと作られているが、坂本龍馬の写真とは違った顔に見え、龍馬ファンとしては残念。
あっカメラ忘れたさんへ 坂本龍馬のイメージは、司馬遼太郎の小説「龍馬がゆく」で作られていますよね。明治維新を動かした顔もあれば、武器商人の顔もありますね。
2019年03月21日13時06分
あっカメラ忘れた
グラバー商会の営業マンとしてならばこちらが良いかも。 南北戦争終結で起きた武器過剰価格急落の救世主が日本の倒幕運動ですし、 諸大名相手に金を貸し付けて武器を売るにはこれくらいの顔でないと無理。
2019年03月21日12時20分