写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kussu(休止) kussu(休止) ファン登録

祈念

祈念

J

    B

    鹿島神宮の本殿です。 東国三社参りの紹介的写真が続くかも、、、ですσ(^_^;) 調べたら「神宮」、及び「大社」と名乗るところは全国にそれぞれ24か所ずつしかないんですね。 その中でも神宮が出来た当初は「伊勢神宮」、「鹿島神宮」、「香取神宮」の三社だけだったみたいです。 (ちなみにこの日は鹿島と香取に行きました。) 「神宮」と名乗れるのは格式高い限られた神社みたいです。 ちなみに「神宮」の御祭神は「皇族の祖先」や「皇族」になります。 説明がイマイチですねσ(^_^;)

    コメント5件

    仏女55

    仏女55

    え~!そうなんですね~! 勉強になります! 下調べしてその場所のいきさつなど知ってると また見方が変わりますよね~。 私も一時期は古事記など読んで出雲大社や伊勢神宮などを 巡りましたよ~(笑)

    2019年03月19日20時46分

    pandaz

    pandaz

    全然違いすら知りませんでした~(^◇^;)

    2019年03月19日20時53分

    kussu(休止)

    kussu(休止)

    仏女55さん さらにちなみになんですが「熱田神宮」などは皇室にゆかりの深い「神器」が御祭神になります(^^) そして「大社」は特定の神を御祭神としているみたいです! 出雲大社は「いずもおおやしろ」と読むみたいですね☆ しかし、今回色々調べたら行きたくなった場所が多くなりましたσ(^_^;)

    2019年03月19日21時11分

    kussu(休止)

    kussu(休止)

    pandazさん 一見したらわかりませんよねσ(^_^;) 自分も「お稲荷さん」にはなんで狐なんだろうとか神社?神宮?どっちだっけ?というところから調べました(^^) 初詣は神様に、結婚する時はキリストに、死んだ時は仏様にと日本は面白い文化ですねσ(^_^;)

    2019年03月19日21時16分

    kussu(休止)

    kussu(休止)

    日陰のメロンクリームパンさん 伊勢神宮は一生に一度は行きたい場所ですよね(^^) ちなみに伊勢神宮の正式名称は「神宮」ですd( ̄  ̄) やはり伊勢神宮は別格なんですね。

    2019年03月20日06時26分

    同じタグが設定されたkussu(休止)さんの作品

    • 祈念
    • 聖域への入口
    • 朱に魅せられて
    • お仕い終えて
    • 天空 shrine
    • 灯り点す刻

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP