写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シャビ シャビ ファン登録

春の光

春の光

J

    B

    コメント6件

    裕 369

    裕 369

    透過光に光る美しく彩 空間描写も良い素晴らしいですね。

    2019年03月19日20時20分

    シャビ

    シャビ

    裕 369さん ありがとうございます。 朝陽に輝いていた枝垂れた河津桜 狙ってみました^ ^ 機会があれば夕陽時も撮影してみたいです。

    2019年03月19日22時19分

    イルピノ

    イルピノ

    春の光に照らされて、浮かび上がる桜の花、どこか妖艶ですね~(^-^)/

    2019年03月26日22時49分

    シャビ

    シャビ

    イルピノさん そーなんです♪ 春の朝日に照らされ、浮かび上がっている桜見つけたので 望遠で狙いました! とても綺麗でしたよ(o^^o)

    2019年03月28日06時56分

    ターにゃん

    ターにゃん

    シャビさん 70-200 2.8Lについて少しだけ書いてみます。 今回は、Ⅲ Ⅱ と今まで使っていたものの3本を使用してテストをしました。 ⅡとⅢは昼間の撮影では、描写に差はありません。 夜の撮影で外灯を撮ると、ⅡとⅢの差は歴然とします。 Ⅲは新しいコーティングにより、フレアーはかなり軽減されます。 ただし絞りを5.6にするとその差は殆どなくなります。 これにつきましては、撮影して直ぐにプリントをして確認しました。 新しいレンズ(Ⅱ Ⅲ)は、シャープで発色(赤色)が優れています。 これに付いては、本人の好みが出るので柔らかい描写が良いと感じれば 現行のレンズでも問題はないと思われます。 手ぶれ補正は、あると便利と感じました。 殆どが3脚を使用しての撮影なので、今回、昼の撮影では恩恵に預かれませんでした(笑) 中古品が出回っているので、実際に装着し撮影すると共に、プリントでその出来映えを 確認されることが一番だと思います。 インスタで地御前牡蠣棚等で検索して貰うと、今回のテストの写真が掲載されています。 長々と書きました、最後まで読んで頂きありがとうございます(=^..^=)

    2019年04月15日09時25分

    シャビ

    シャビ

    ターにゃんさん ご丁寧な回答、感謝感激です。 大変参考になりました。 本当にありがとうございますm(_ _)m 僕は殆ど手持ち撮影なので手ぶれ補正は付いていた方が 良いので、インスタを拝見して良く検討したいと思います。 ありがとうございました(o^^o)

    2019年04月15日12時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシャビさんの作品

    • 今日は蕾、開花したかなぁ~(^O^)
    • 満開の大枝垂れ
    • 狛犬と大枝垂れ 2021
    • 満開に枝垂れる ♪
    • 苦肉の策 (^-^;
    • 満開を走る (^^♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP