ち太郎
ファン登録
J
B
今や飛ぶ鳥を落とす勢いになった二子玉川。 落ち着かないので、めったに行きません。 昭和の匂いとは正反対に位置する、ある臭気を放っているようです。 何となくお金持ち風というか、セレブ風の方々が多いような--道ゆく方々のファッションにも現れている感じがします。 モニュメントも変です。気が乗らないせいかカメラも不調でした。 FD28mm/F2.8 1/125秒 f4 フジカラーC200
>ジョニオ様 8年前に友人と高島屋の食料品売場に買い物に行ったのですが、私は何も買わず帰って来ましたね。友人曰く「素敵なママさんとかが多くて、ショッピングに来ている人たちが、みんな芸能人みたいに見える」と言っておりました。 今度はレトロ感のある方を探索してみます! 嬉しいコメントありがとうございます!
2019年03月19日23時39分
>イルピノ様 絵的には面白いと思いますが、アナログカメラには少々キツい光でした。 オシャレ---多いですよ。私はそのことに負けちゃいますが...。 いつもコメント恐縮です!
2019年03月19日23時41分
>おおねここねこ2様 おっしゃる通り、こういうコンコースは光の入り具合で七変化しますので、写真的な興味を引かれる場所でもあります。反射光とか、色々と、時間ごとに追いかけると面白いと感じますね。 嬉しいコメントありがとうございます。
2019年03月19日23時44分
>koharu@様 私もなんだか良く解らないのですね。 もっと人がいる時間帯があるようです。日曜日の午後一ごろは凄い人が多いようです。このコンコースでイベントや出店も多く、活気があります。 私のところのシラケた街とは違います。 いつもコメントありがとうございます!
2019年03月19日23時47分
>よねまる様 そうですか。東京を挟んで反対側ですからね。 幾度か行ったことがありますが、千葉駅の人の数も半端ないですよ。西船もそう思います。マスコミで、ここに住むのは成功者の証しだとか、色々とイメージが作られてきたのは確かです。 逆に昔から住んでいるベタの方々は迷惑がっているかもしれませんね。 たびたびコメントありがとうございます。
2019年03月19日23時52分
>uncle ozuma様 玉川遊園はありました。そうです。その玉川です。 川崎の尻手は昔からの街で、古くから住んでいらっしゃる方が多いと思います。川崎市の京町も古い街で、私などはそちらの方面に写真の興味を覚えますね。 いつもコメントありがとうございます!
2019年03月19日23時56分
>くま+(療養中)様 参ったなあ。バックグラウンドを見抜かれてしましました。 実はこの場所で4カット撮りました。同じようなのを他に2カット、イベント販売の尾根遺産を1カット--2カットはまったく納得がいかずボツ。尾根遺産は、なんと巻き取り不調で二重写しになってボツなのです。残りの1カットなのですね、これは。 ですがこんなに活気がある所なのですが、自分の身の構え方がいけないのかなあ。精神が写真に出るようですね。写真は奥が深いです。 アップする時も、少々グズグズ悩んではいました。 単なる相性かもしれませんが、もうあまりこのコンコースは深入りしないようにします。 急激に発展するのは、色んな物件を一気に集中させる仕掛--確かに目に見えない世界も入り込んでいる可能性はあるのではないかと...。 的確な分析、ご指導、ありがとうございます!
2019年03月20日00時14分
イルピノ
まったくご縁のない光景です(笑) こんなオシャレな空間、切り撮ってみたいですね~(^^)/
2019年03月19日19時26分