写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

1987年1月29日

1987年1月29日

J

    B

    桜木町駅近くの運河の桟橋に止めてあった自転車が絵になっていました。 買ったばかりの京セラ230AF(兜のようなフラッシュをペンタ部に載せた個性派)+28‐85㎜F3.5/4.5マクロを携えて横浜港界隈でテスト撮影したんですが、まるでツァイスT*レンズかライカレンズのような深みのある海の色に感激したものです。 写真はすでに退色と変色が進んでおり、補正しても当時の発色に戻せないのが残念です。 この不格好なレンズは恐ろしく逆光に弱く、やはり京セラのレンズだなと納得した次第。

    コメント2件

    APPLEPIE

    APPLEPIE

    好きな色ですが^^; 退色前の色も見てみたかったです フラッシュ部分が変わったカメラですね 上のオレンジ部分はなんだろう?

    2019年03月16日23時51分

    たま407

    たま407

    APPLEPIEさん コメントありがとうございます(=^・^=) もっと鮮やかで深みのある発色で、国産レンズの発色を見慣れていた私の目にはドイツ製レンズの発色じゃんと衝撃を受けたんです。 京セラは、西ドイツ(当時)のツァイス財団と提携してコンタックスRTSを世に送り出したヤシカを吸収していますから、“神々のレンズ”と崇められたツァイスレンズのノウハウもいただいているのは想像に難くありません。 だから赤や青の発色が鮮烈なドイツのレンズに似ているのかなと思ったものです。少なくともヤシカMLレンズはベースにしていないですね(笑) あのオレンジ色ですね。確かフラッシュマチック方式のフラッシュの光量で届く絞りと距離の数値が書いてあったんじゃないかと思います。

    2019年03月17日00時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • 駅員には清国人も
    • ガチャピンも一緒
    • 時間の止まった電気店
    • メカっぽくていいですね
    • 横浜夜景
    • エスカレーターから

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP