写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

想空 想空 ファン登録

里山の春~キバナノアマナ

里山の春~キバナノアマナ

J

    B

    雪解けの終わる頃、里の野山はきらめく光に包まれる。 地中で春を待っていた多年草や小川のカエルたちが、一気に顔を出し始めた。      *里山に揺らぐは風か黄の甘菜

    コメント14件

    Chikako

    Chikako

    季節は啓蟄…春の陽気や春雨に 小さな生き物たちが冬の眠りから目覚めて 里山は素敵な季節ですね〜^^ キバナノアマナも気持ちよさそう! ヤマアカガエルにはあったことありません。 わたしの祖父母の田舎では清流でカジカガエルが 綺麗な声で鳴きます。 ヤマアカガエルの声も聞いてみたいです(^∇^)

    2019年03月16日14時43分

    真理

    真理

    素敵な春探しですね〜♬ 春の訪れを待ちわびる里山の生き物やお花にはとても元気づけられます。(^^)

    2019年03月16日15時57分

    想空

    想空

    Chikakoさん、こんばんは。 里山の暮らしや生き物にお詳しいようですね。嬉しいコメントを頂き、心強く思いました。 東京でもわずかですが里山の息遣いが感じられるこんな地域があるんですよ。 実はキバナノアマナもヤマアカガエルも同行の人に教えてもらい初めて知りました。もしかしたら子どもの頃に見ているかもしれませんが、、、、。 ヤマアカガエルはキィラララとカエルらしからぬ可愛い声でなくんです。機会があるといいですね。

    2019年03月16日18時02分

    想空

    想空

    真理さん、こんばんは。 眠っていた草木や動物たちが目を覚ます生命力溢れる時に訪れることが出来ました。 裏高尾はそのままの自然がまだ残っている地域です。野生の猿や天狗蝶なども見ることができて、仰るように元気づけられて帰ってきました(^-^)

    2019年03月16日18時07分

    michy

    michy

    甘菜の白は知っていましたが黄花の甘菜もあるのですね。 山野草や蛙を見せて頂き、春本番を感じさせて頂きました。 自然の森の探検は素晴らしかったでしょうね。

    2019年03月16日18時49分

    しぐれ

    しぐれ

    こんばんは(^^ゞ とても綺麗な黄色ですね!(^^)! 花の名前は解かりませんでしたがこういう明るく爽やかな色の花を見つけると得した気分になれますね!(^^)!

    2019年03月16日20時40分

    想空

    想空

    michyさん、こんばんは。 独りではとても歩けない淋しい山奥まで入ったのですが、大勢なので安心でした。 スマホの電波が届かないところもあって探検家気分を味わえましたよ。 白い甘菜は食用になり甘いそうです。 花猫の目や連福草など珍しい野草がたくさん咲いていましたが、花が小さいので写真はボケてしまいました。

    2019年03月16日22時36分

    想空

    想空

    しぐれさん、こんばんは。 うっかりしているとやり過ごしてしまいそうな道の片隅に咲いていました。 大きさはこの写真と同じぐらいですが、鮮やかな黄色は存在感たっぷりでした。 十分得した気分になれましたよ(^^♪

    2019年03月16日22時44分

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    小さいながら春めく日差しを浴びて開き切ったような姿ですね。      ☆里山の春にぞ敏き甘菜かな

    2019年03月17日15時31分

    想空

    想空

    企迷羅鼠さん、お久しぶり。お帰りなさい。 いつもながらの感性の迸るお句ですね。 里山の動き出した春を体感したくてここを訪れました。 動き始めた春は低い目線が似合います。子どもの頃覚えた「春よ来い」を思い出しました。 小さい野草たちはこの時とばかりに誇らしげに咲いていましたよ。

    2019年03月17日17時19分

    kunk

    kunk

    この小さなつぼみから、6片もの花びらが開くなんて・・・ お花は手品師みたいです。きれいですねーー

    2019年03月17日19時45分

    Usericon_default_small

    風花の街

    こういう自然を残したいし、残してほしいですね!

    2019年03月17日20時37分

    想空

    想空

    kunkさん、こんばんは。 花弁の長さは長短があって、不揃いがいかにも自然でいいんです。 お花は手品師とはkunkさんならではの表現、蕾もたくさんついているのでまだまだ手品は続きそうです(*^^)v

    2019年03月17日20時43分

    想空

    想空

    風花の街さん、こんばんは。 風花さんもここに梅林を撮りに来られたようですので状況はお分かりと思いますが、高尾山が表ならここは裏、つまり穴場なのにこの日臨時バスが出るほどの混雑ぶりでした。 「100年先も続く持続可能な里山の保全に取り組むプロジェクト」がこの地域にありますが、残してほしいと思いつつもちょっと心配です。

    2019年03月17日21時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された想空さんの作品

    • 輝く年に
    • 夜のとばりにカンパーイ
    • 鎌倉散策~文学館への誘い
    • 空飛ぶブランコ
    • 色葉刹那にちりぬるを
    • 母の月

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP