写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ウィルキンソン ウィルキンソン ファン登録

暗視野照明装置

暗視野照明装置

J

    B

    結局自分で作ってみましたが老眼が進行してよく見えず細かい作業は大変でした。 ある方のブログで天文雑誌に出ていたという照明装置の回路図が公開されていたのを丸パクりしました。トランジスタだけ同じものがショップに無かったので一般的だという機種で代用しました。

    コメント3件

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    一応ボリュームでLEDの照度を調節できるようになっていますが、トランジスタの機種が違うからなのか気のせいかと思う程度の明るさの変化しかしません。 当初計画した竿先ライトはスイッチを後付けする必要があったのとLEDが剥き出しではなく明るさがイマイチだったので、どうせならと自作してみました。

    2019年03月14日10時35分

    yoshim

    yoshim

    皆さん器用ですね。電子工作はわかりませんが、暗視野照明装置 回路図でググったらそれらしきものが出てきました。これ、トランジスタ使う理由って何だったのかなという時点でわかりませんが、可変抵抗の具合でベース電流が流れすぎて、抵抗を絞った状態でも飽和に近い感じになってるとかでしょうか??

    2019年03月16日00時40分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    yoshi-tamさん、中学校?で習ったオームの法則すら忘れかけている私のやることですから「なんちゃって電子工作」です。トランジスタは可変抵抗器を使う場合に必要らしいですが今の私には理由はわかりません。もっと勉強しないとですね。 電池ボックスなどと基板を繋ぐリード線をはんだ付けしやすいように長くしたのでケースの中が一杯になってしまいました。次はもっと小さいケースに収まるように作りたいです。

    2019年03月16日12時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたウィルキンソンさんの作品

    • 最初に届いたのはこれでした
    • 新しいベッドの寝心地は?
    • LIIM
    • ぴったり!
    • オフアキシステム仮組み
    • ちょっとずつ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP