くまっち
ファン登録
J
B
この鳥もお城です。夏鳥で南の島に帰ります。恥ずかしがり屋で、 カメラマンが多くて裏側に出てます 由来は鳴き声がきれいで、「野のコマドリ」から来ているそうです
Tossyiさん コメント有り難うございます さえずるときは自慢の喉を膨らませて鳴きます 鳥情報を頼りにお城にいったのですが、広いのでカメラマンを探すのに苦労します 梅林でひとつの集団を見つけてマミチャを撮りました。このノゴマは人魚の像の近くに いました。移動が大変なので折りたたみ自転車を持って行きます^^
2010年10月30日14時54分
そんなにたくさんのカメラマンが居るんですか! 珍しい鳥がたくさんいるみたいですし、人気のスポットなんですね。 私もノゴマ、見てみたいです~全身がダークカラーなだけに赤がとても目立ちますね。
2010年10月30日15時29分
徒然すずめさん コメント有り難うございます ここ大阪城公園は私は1時間半ほど掛かりますが、大阪市内にあるので近くの人は 電動自転車で多く来られます。 今の時期はいろんな鳥を、多くの人で探すので見つかる確立が 高いです。鳥を探さないでカメラマンを探します^^ ノゴマは赤い喉を写さないと写真にならないようです^^
2010年10月30日16時48分
hesseさん コメント有り難うございます この鳥はロシアとか中国で夏過ごし、冬は南下して、ほとんど日本には居ない らしいです。旅の途中で立ち寄る旅鳥らしいです 春と秋に立ち寄るので、こちらでは割合、馴染みの鳥です
2010年10月30日21時06分
キャノラーさん ほめて頂き有り難うございます ノゴマは旅鳥のため、日本に立ち寄って補給と休養をして南下するので 生息はしていないらしです。北海道には一部いるとの事です。 既に撮っている人は焦らないですが、はじめての人は裏へ回ってでも撮りにいきます^^
2010年10月30日21時17分
taka357さん コメント有り難うございます 表側で赤い喉がとれないので、裏に回って何とか撮れました^^ 今の時期夏鳥は最終便で後はコマドリが、まだ来てないみたいで、冬鳥の飛来が 多いようです。 私もまだ浅いですが、ネット等の情報で探しに行きます
2010年10月30日21時59分
i-masaさん コメント有り難うございます 喉のオレンジがあるので人気があります メスを引き寄せるのにも効果があるのかも知れないですね^^ 鳥さんには、この地域は渡りの中休みにいい場所なのでしょうか?
2010年10月31日09時04分
銀背さん ほめて頂き有り難うございます ノゴマの尾羽の方は木の陰で光が少なかったのですが、顔のあたりが 明るかったので、何とか喉の赤も出てくれて良かったです^^
2010年10月31日22時02分
ビートさん ほめて頂き有り難うございます お城に行かれましたか、広くて疲れますね。私も行きましたが カメラマン今日は多かったですね、ノゴマは長くいますね コマドリはギリギリ少しだけ見れました。ムギマキを見ていたのでノゴマは行かなかったです 明日も多いと思いますが^^
2010年11月02日23時56分
pengin dy5wさん ほめて頂き有り難うございます 写真のノゴマ赤い喉が無いと写真と認めてもらえないので 撮る位地が難しいです。何とか撮れてラッキーでした^^
2010年11月03日23時22分
楽太郎さん コメント有り難うございます 鳴く時は、自慢の赤い喉を膨らませたり、すぼめたりしてかわいいです^^ 望遠も種類多いですが、花とかポートレートは70-200mm f2.8のレンズがいいらしいですね 1.5Kgと少し重いですが(私は買えてないですが)
2010年11月06日07時48分
Tossyi
ノゴマさん、初めて見ました。 ルビー色の喉が鮮やかで白い眉斑がよく目立ちますね。
2010年10月30日10時43分