写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

m-shima m-shima ファン登録

オバケが出たよ~!

オバケが出たよ~!

J

    B

    どなたか、この投稿をご覧の方で、この現象を何と言うかご存じでしたらご教授ください。 灯台のビーム状の光線の延長線上に、灯台本体の照射灯部分が反射した像が写っています。 きっと、レンズに届いた像がレンズ内で乱反射しているのでしょうね。 「ゴースト」と言って片付けてしまうにはあまりにハッキリと像が映ったので、驚きました。 シグマのボディは背面モニターがショボいので、撮っている時は「目には見えないアンドロメダ星雲か何か」(笑)なんて言っていた昨夜の自分が恥ずかしい。

    コメント4件

    Mt_Lion

    Mt_Lion

    ゴーストですね。 これ程はっきりしたゴースト見たこと無い^_^ 正しくはゴーストイメージ。 フレアの一種。レンズに直接強い光が当たるとレンズ面と鏡筒内部や 絞り羽根などで乱反射を繰り返して、 それが光の像となって部分的にカブリ現象を起こすものですね。 通常は6角形などの形ですけど、何でこんな画像に成ったのか? 防止策はレンズに直接光を当てないこと。レンズフードは最低限使用すること。 でもこの場合この絵は撮れなくなりますけどね。 ちなみにゴーストが三日月状に出る場合は非球面レンズが原因だそうです。 この画角でアンドロメダを写すと等倍表示で微かに分かる程度ですよ。

    2019年03月11日06時39分

    m-shima

    m-shima

    Mt_Lionさん、ありがとうございます。 こんなにハッキリ写るんですね。 初めて出ました。強い太陽光の逆光線でもさほど気になるゴーストが出ないレンズなので、灯台の光線はよほど強い直線性と輝度なんでしょうね。

    2019年03月11日06時42分

    KRYON

    KRYON

    めっちゃウケました(^-^) 私も天の川を撮ってなんじゃ?と思ってたんがアンドロイドでした(^_^;)

    2019年03月11日19時04分

    m-shima

    m-shima

    KRYONさん、ありがとうございます。 妙な物が写ると、一瞬たじろいでしまいます(笑)

    2019年03月11日23時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたm-shimaさんの作品

    • 2カップル
    • 朝霧
    • 物体
    • 二人で傘ひとつ
    • 本番はこれから
    • 待てば海路の日よりあり

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP