写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

壽 ファン登録

運河_点描 37 消えた操車場

運河_点描 37 消えた操車場

J

    B

    1970年代まで横浜の貨物輸送の拠点であった高島ヤード。かつて臨海部からの集められた貨物はここで仕分けされ、全国へ運ばれて行きました。運河からの荷揚げもこの駅付近で行われ、構内には転車台と大きな扇形車庫が建っていました。

    コメント6件

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    夕日に輝く線路が、寂しげですね。 「まだ、走れるよ。」って言ってるようです。

    2019年03月07日17時28分

    壽

    山菜シスターズ さん 狭い空の夕焼けですが、今日も一日お疲れさま、あしたもやってくるからねとでもいってるかも…。 コメントありがとうございます。

    2019年03月07日17時43分

    壽

    北の仁 さん こちらこそ宜しくお願いします。 拙い写真が多いのですが、これからもさまざまご批評下さい。

    2019年03月07日21時33分

    壽

    koharu@ さん 運河シリーズ、たくさんご覧いただきありがとうございます。 線路ってどこか知らないところへ続くだろう期待と同時に、どこか哀愁があるなぁーと感じています。

    2019年03月13日11時42分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    こんにちは、お邪魔します。 三渓園、大黒町、、この東高島駅の踏切、私と撮影の撮影場所とかなり類似点が多く、私のほぼ毎日のお散歩コースの三ツ池公園には驚きました。 ご訪問、そして沢山のお気に入りありがとうございました。

    2019年10月29日16時51分

    壽

    難あり寫眞館 さん こちらこそ、はじめてコメントさせていただきます。 横浜に生まれて育ち、現在も横浜在住ですからこの界隈を撮り歩く機会が多いのですよ。 写真を趣味にしてまだ一年半ほどですが、身近で尽きない魅力の場所、これからも写真に納めていきたいと思います。 またお時間のある折に お立ち寄りください。

    2019年10月29日17時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された壽さんの作品

    • クリスマス オーナメント
    • 居留地の夢 #18 サンルーム
    • Two Chairs
    • Ennui(物憂げに)
    • 暮れてゆく赤レンガ倉庫
    • ガス燈の灯る街

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP